人間嫌いじゃない!
昨日、人間嫌いだって話を書きました。
それで、
「人間嫌い」でググってみたら、
「人間嫌いを克服するには」みたいな記事がたくさんヒットしました。
え?なんで克服しなきゃなんないの?
人間嫌いじゃダメかい?
と考えていて、気がつきました。
あ、「人間嫌い」と「人付き合い嫌い」は違うんだ!
私の場合、
人付き合いは苦手なんですが、
人間には興味がある。
つまり、アヴィケブロンですねw
人付き合いが上手で、人間も大好き。
これは、いわゆる「陽キャ」なイメージ。
そして、人付き合いも嫌だし、人間もいや。
人里離れた山奥で犬と暮らしている感じ。
これは「厭世家」ですよね。
となると、
人付き合いは好きだし上手だが、
人間いや、というのは、、、、
コヤンスカヤだーーー!!w
まとめますと、こうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653382866896-LANOOzsEzM.png?width=1200)
・・・う〜ん、でも
「人付き合い好き」なのと「人付き合い得意」は、
厳密にいうと違う感じもしますね・・・・
人付き合いが好きで得意なのは間違いなく「陽キャ」ですね。
私の場合は「人付き合い嫌いそうに見えない」と言われるので、
おそらく、人付き合い苦手ではないのでしょう。
でも人付き合いが好きではない。
いわゆる、「かくれコミュ障」というやつです。
人付き合いが苦手そうでしかも好きでもないのは、
いわゆる「コミュ障」ですね。
でも、一番困るのは、
人付き合いが好きなんだけど、人付き合いが苦手な人。
というか、まさか自分が人付き合いが苦手だなんて思っていない人。
人を不快にさせてるのに気づかない。
・・・たまにいますねw
まとめると、こうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653383403767-YKrRGaev7M.png?width=1200)
さて。
研究対象はどこだろう?
というか、どの区分の人に貢献する研究ができるかな?
あなたは、どの区分ですか?w
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤さわ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26187641/profile_4317c2f85c11a4cbed98bdaeec2de634.jpg?width=600&crop=1:1,smart)