![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152041485/rectangle_large_type_2_dcf381e90cc94c8b2fdbcb31255daead.jpeg?width=1200)
「#付き合ってるのに #断られた」「#彼女がクリスマスに会ってくれない」理由と心理
いつもと違う特別なデートで彼女を楽しませようとドキドキしながら計画を練ったり、2人でどこにいこうか、何をしようかワクワク考えたり。クリスマスはカップルにとってとても楽しいイベントのひとつです。
それなのに彼女がイヴも当日も会ってくれないのはなぜ?!付き合っている女性にクリスマスデートを断られたら男性はとてもショックですよね。クリスマスに会ってくれない彼女の理由と心理、その真実について探っていきましょう。
仕事が繁忙期で休めない
クリスマスシーズンや年末が年内最大の繁忙期で忙しいといった業種は数多くあります。仕事が忙しいと、どうしても恋人を優先する気持ちにはなれない時もありますし最大の繁忙期であれば休みも取りづらいです。職場の立場によっては絶対に休めない事もあります。
一日中働いているわけではないのがだから、少しくらい時間をこちらに回してもいいのでは?と考えてしまう気持ちもわかりますが、この場合は彼女に理解を示してあげることが大切です。無理強いはしないようにしましょう。
家族・友達と過ごしたい
毎年家族と過ごしている・女友達とワイワイ過ごすのが恒例であるなど、もうすでに毎年恒例の予定が決まっている場合もあります。彼氏ができても、家庭や仲間内の昔からの恒例行事を変えることはなかなか難しいものです。家族や友達を大切することは素敵ですよ。
どうしてもその日を一緒に過ごしたいのなら、彼女をその場から抜けさせるより、あなたがそこに参加することを提案してみるのが良いでしょう。
イベント事に興味がない
女性はみんな記念日やクリスマスなどのイベント事が大好きと思っている男性は多いでしょうが、全ての女性にそれが当てはまるわけではなく、全く興味がなく普通の日となんら変わらないと思っている女性も存在します。
クリスマスだからと世間が浮かれる気持ちが分からないのです。何か特別なことをしなくてはいけないというムードは彼女にとって重荷なので、特別感を感じさせないいつも通りのデートを提案してみましょう。
金欠
忘年会・新年会・親戚の子どもへのお年玉などただでさえ年末年始は出費がかさみます。そこに彼へのクリスマスプレゼントとなると、金銭的にはかなりの痛手です。金欠のため今回は諦めようと考えている場合もあります。
なるべくお金のかからない過ごし方や今回はプレゼントはお互いにしないなど、彼女の負担にならないようなプランを組み提案しましょう。
人混みが嫌い
人混みが嫌いな人にとって、わざわざ人が多い日に街へ繰り出すことは苦痛でしかありません。基本的にどこへ行っても人で溢れているイメージから、この日はあなたと会うことは避けたいと考えているのでしょう。
イルミネーションもレストランの食事も必要ないのです。ケーキを買ってまったりお家デートなど、なるべく人混みを避けたデートを提案してみましょう。
あなたに何か不満がある
最近喧嘩をしたことをまだ引きずっている・去年のクリスマスに何かあったなど、あなたも知らないうちに彼女は不満を溜めていて、クリスマスにデートをする気になれないと思っていることもあります。
この場合は、一度彼女と話し合い不満があるなら吐き出してもらう必要があります。
異教徒である
キリスト教ではなく他の宗教に入っている場合は、クリスマスというイベントに参加しないこともあります。クリスマスはキリスト教のお祭りです。日本では少し考え方が異なりますが他の宗教には無関係である場合もあるということを知っておきましょう。
他にも相手が居る
悲しいことですが、他の男性とクリスマスを過ごす予定がある場合もあります。要するに他にも付き合っている男性がいる・あなた以外に好きな男性がいるということです。最近彼女の行動が怪しいと感じることはありませんでしたか?思い返してみましょう。
別れを考えている
あなたとそろそろ別れようと考えている場合もあります。別れを考えている相手と、カップルにとってとても大切な日を過ごそうとは思わないですよね。今彼女はこれからのあなたとの関係をしっかりと一人考えたい時期なのでしょう。
何もせずに彼女の答えがはっきりとするまで待ってあげてください。焦ると逆効果です。
特別な日はクリスマスだけではありません
![](https://assets.st-note.com/img/1724658720640-IhoTmFS6CS.jpg?width=1200)
クリスマスに彼女と一緒に過ごせないことをそこまで悲しむ必要はありません。必ず彼氏と過ごす!そう決めている女性ばかりではありません。それぞれに都合や事情があるので、無理強いせずに理解を示してあげることが大切です。
やっとできた彼女ということであれば嘆く気持ちもわかりますが、素敵なデートに連れていってくれるより、自分を理解してくれることのほうが彼女にとっては重要なことです。