見出し画像

なぜ「#彼女ができない」のか?恋人ができない男性の特徴・あなたに彼女ができる方法を教えます!

今年も残り数カ月。近頃、だんだん寒くなってきましたね。人肌恋しい季節になってくると、いつにもまして彼女が欲しいと強く思ってしまうのではないでしょうか。

周りの友人は結婚したり、彼女が出来たりしているのに自分にはなかなか彼女ができない…。女の子の友達も少ない方ではないし、出会いはあるはずなのになぁ…。

彼女が出来る方法、知りたくないですか?


自分の気持ちを把握する

女の子と会う機会、話す機会はあり、その子に対して好意を持つことも出来ているのになぜかうまく進展しない、もしくはその相手をなかなか恋愛対象としてみれない。

そもそも自分が本当に彼女が欲しいのか、恋愛をしたいのか、その本気さが重要となります。本気で彼女が欲しい、恋愛をしたいと思うのであればそれは行動に伴います。

理想が高すぎる

  • 「顔はかわいい方がいい」

  • 「年齢は若い方がいい」

  • 「スタイルいい子と付き合いたい」etc…

どんな彼女が欲しいのか、イメージするとどんな女の子が浮かびますか?

彼女ができない、恋愛ができない人で多いのが理想が高すぎること。自分の理想通りの女の子と出会い、付き合えれば万々歳ですが、そうそううまくはいきません。

また、あなた自身はその理想の女の子と釣り合う男性なのでしょうか。高望みするのであればあなた自身もレベルアップする必要があります。自分の周りに集まる人は自分と同レベルの人です。

元カノの話をしていませんか

彼女がなかなかできない人の中で、よくいるタイプが会話の中に元カノが度々登場する人。

現状、元カノに対して全く気持ちはない、別れた後友達としてつきあっている、もしくはまだ元カノに少し未練があるけどそれを越える人と出会いたいなど、どのような気持ちであれ元カノの話が会話の中に出てくると、相手もあなたに好意を持っていても一歩引いてしまいます。

  • 「この人はまだ元カノが好きなのではないか」

  • 「付き合っても元カノと比べられてしまうのではないか」

女の子は元カノと比べられることが嫌いです。もし会話の中に出てしまっているのであればそれはやめてください。

お金に対して細かい

お金に対して細かいことは決して悪いことではありません。男性に対しておごられることがあまり好きではなく、割り勘を好む女の子もいます。

問題なのは割り勘する時、一円単位まで細かく計算したりする人。百円単位くらいまでで切り捨ててこちらが多く払ってあげましょう。そこまで細かすぎると他の面に対してもそうなのではないかと神経質な人と思われ、一歩引かれてしまいます。

また、クーポンが使えるお店などをわざわざ探して、値引きクーポンを使うなんてこともイメージがあまりよくありません。倹約家としてはとてもつらいことかもしれませんが彼女ができるためにと思って、付き合うまではそこは我慢してください。

臨機応変に動ける人になりましょう

女の子とデートするとき、やはり前々から予定を決めたり、行きたいお店を決めたり予約したり、事前に準備しますよね。

お店は決めていたけど予約はとっておらず、行ったらお店が臨時休業だった、テラス席が雰囲気いいお店を予約していたけど席を指定しておらずテラス席が埋まっていた。など、予定外のことが起こった場合にどう対応するか。

彼女が出来ない人は焦ってその態度を隠せなかったり、焦る気持ちを店員にぶつけてしまったり。その場にうまく対応できない人が多いです。

あなたはどうですか?どんな状況でも臨機応変に対応できる人はどんな状況でもその場をたのしめる人です。そちらの方が一緒にいてたのしいですよね。

自分の行動を見直してみる

彼女が出来ない理由

「彼女が出来ない」と嘆いているだけで、相手に対して求めてばかりで自分自身を棚に上げている人に彼女は出来ません。なぜ彼女ができないのか、自分の何が問題なのか。まずそこから考えてみてください。

自分を客観的に見てみることで、ネガティブ思考なことばかりいっていた、自分の理想ばかり相手に話していた、ガツガツしすぎていた、女の子に対して思いやりが足りないなど、きっとなにかしらの欠点がみえてくるはずです。相手はあなたと過ごす時間の中であなたという人がどういう人間なのか、あなたの言動や行動を逐一観察していると思ってください。

どうしたらいいのかわからなければ、まずは自分が相手にしてもらって嬉しいことを相手にもしてみる。そこで決して「してあげる」「してあげた」という気持ちは持ってはいけません。見返りを求めず、相手に対して何かをするという行為が自然とできるようになれば魅力的な男性になれますよ。

焦ってもいいことはありません。焦らずまずは自分自身のこれまでの行動を見直して「ダメだったところ」を素直に認めてあげてください。自分を認めてあげることで次への行動に進めます。がんばってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!