見出し画像

【振ろう】人体はドレッシング

風邪ひいて
一瞬治って
また風邪ひいて
会社も少し休んだりして
生理来て
その間本格的な冬が到来してて

引きこもりがちになったライフスタイルと比例するように、頭の中も引きこもりがちで、アルマジロみたいに閉ざす閉ざす方向へ向かってしまいました。

リンク先によると、アルマジロは寒さにとても弱いらしい。私と同じや。

もうなんもやりたくねぇ
できれば春が来るまでニートでいたい

今日もなんだか頭が痛い気がする・・会社休んだ方がいいかな・・?
と朝方頭を過ぎるも、
少し頑張って出社すると
ん?普通に元気だな?

休日の場合も、だるいし寒いから二度寝を決め込もうかと思ったけど、力を振り絞って着替えて散歩に行ったら
いい天気だな♪だるさも取れた。

友人とzoomでお話しする予定も
こんな沈んだ状態じゃ、相手に気を遣わせてしまうかな?と懸念したけど
話してみたら徐々に心が軽くなって、今度一緒にこんなことやろうよ♪というアイデアまで練ったりしてあっという間に時間が過ぎた。


思うに、人体はドレッシング

(オニオンのやつ)



不味くなったら
とりあえず振ったらいいんだねぇ。

寒いから家でゆっくりしたい
も本音だけど、
適度に動いた方が代謝が回って
むしろ良いことの方が圧倒的に多い。

人としゃべるのも
人によって考え方や得意分野が違うんだ!!
という大きな気づきがあるし
(↑当たり前じゃんそんなの、って思うかい?でも頭で理解するのと実感するのは全然違うんだよ)


ただ今回に関しては、
しゃべった相手が抜群に良かった。


数年前ネットを介して知り合い
お互いのアメブロにいいね👍しあう関係性から
同じオンラインコミュに入って
実際にあって、リアルでもオンラインでも
ふんわり繋がるようになって

その間彼女は元々興味のあったコーチングのスキルを磨いて、いつのまにか職業にしていました。

信頼のおける友人であると同時に
聴くことのプロフェッショナルなのです。

サシで長時間話したのは初めてだったけど
別にコーチングを依頼したわけじゃないけど
普通にお話しするだけで
「プロフェッショナル」を感じました。


というか、
人の悩みや本音を引き出したり聞き出したりするのが好きな人がいるんだなぁという発見が新鮮で新鮮で。



「タピオカ🧋」と同じくらい「コーチング」というワードを耳にするようになりましたが、

百聞は一見にしかず
というか
百回の自己啓発系発信視聴より一回のコーチング
なのでは?

と思ったくらい。
「聞き上手さん」の底力を感じました。


ちなみにその友人は、こちらのサイトにときおり出現しホストをしてるそうです。

いいなと思ったら応援しよう!