見出し画像

新型iPad mini使ってます。やっぱり好きだ。

新型のiPad miniを買ってから1週間と少し経ちました。
128Wi-Fiモデルパープル、発売日の午前には届きました!

使った感触はというと…
iPad mini 5からmini6ほどのびっくり変化は無かったです。
何より外観のサイズが一緒なので…。

何なら、すでに保護フィルムが売り切れて妥協して買ったものがやはりよくなく、画面の見た目が早々に指紋だらけになりテンションが下がるまでありました。

色味は同じパープルでも淡い色で可愛いのですが裏面なんでそんなに見ないという事もあり。

この前もiPhone12からiPhone16に買い換えたんですが、iPad miniにしてもiPhoneにしてもクイックスタートするだけで完全に前の端末が再現されるじゃないですか。
故に…
見た目同じ!それが良いところでもあろうけど!
使う側としては変わった…感があまりない!

ただやっぱり動作させると明らかに全ての速度が早くなってます。
それはiPhoneもiPad miniでも同じでした。
新型iPad miniについては、ゼリースクロールという問題があったようですが、私はそもそもiPad mini6でもわかりませんでした…

何で自分は分からないのだろうと思っていたら「老化などで動体視力が落ちるとゼリースクロールが分からない」などという噂を聞き微妙な気持ちになったり。

iPhoneにしてもiPad miniにしても中身の進化がメインだなぁと当たり前のことを噛み締め、アップルインテリジェンスがどんなものかも楽しみに待ちたいと思います。
確か英語にしたらもうできるんだよね。

メモリが64から128になったのは流石に大きい。
ゲームはプロセカしかやらないのですが、これがとんでもない量でストレージを圧迫していたのがかなりの余裕が出ました。

前の記事の通り、「電子手帳好きの血が新型iPad miniを買わせた」ので何より容量を気にすることなくペンシルで手書きノートを書きまくれるのが嬉しいです。

バッテリーも新しくなり頼もしくなったので「新しい性能の良い電子手帳を手に入れた」といった感じです。

まだまだ使いこなせてないgood noteも鉛筆対応したと言う事で、無駄に鉛筆で書き散らしては悦に入ってます。
やっぱり鉛筆いいよ…

日記、スケジュール、フリーノートにお絵描きにアルバム(写真と動画)動画も音楽も書籍も見れるしゲームもできる…キーボードも普通に使える。
zoomでオンライン授業も受けられる。
この持ち運びサイズで…!

やっぱり好きです。このサイズで、これ一つあれば何でもできる感がたまらない。
電子手帳デビューしてた学生の頃に私に、未来にもっといいものを持ってるよ!と言いたい。

いいなと思ったら応援しよう!