見出し画像

ひびが入った皿の鏡~皇后さまに守られる皮肉~

昨夜、寝ようかと思ってたら娘一家が突然やって来まして、寝不足です。
夕食出したりとバタバタしました。ラブは大喜びで、昨日は婿さんのそばにぴったり張り付いてましたよ。やっと、冷凍庫のパンを持ち帰ってもらい、よかったです。

両陛下の英国訪問、
最終日のクライマックス、思い出のオクスフォードへの訪問の映像を、見ながら書いています。

とりあえず、速報です。
皇后陛下に「名誉博士号授与」ってすごくないですか。

ここに載せてはいませんが、ANNの映像は
オクスフォードの街並みの散策や、気軽に沿道の方と話す姿、
学生時代の写真や友人、教授方のお話もあり見ごたえがあります。

英国訪問の締めがオクスフォードなんて、また新たな思い出になり感慨深いでしょうね。

両陛下の歴史に残る訪英のウラでは、報道が少ない反動もあるでしょうね、いろいろとミッチの過去が表ざたになってきましたよ。

今まで、知ってる人は知ってるという疑惑のミッチの過去話でしたが、
当時の状況を肉付けするような話が出てきました。

kiglbell様の記事を引用させていただきます。引用失礼します。

秋篠宮の出自、誰の子かという記事を発端に、読者様とのやり取りや
昭和一桁の当時の女性の中には胡散臭いものをミッチに感じ、平成は敬愛できないという人々が一定数はいたというものです。当時は皇室に向かってあげられなかった声を、娘さんが代弁して声を上げ情報提供をされてます。
kickbell様が、当時のミッチを入内させるために正田が急ごしらえで家の体裁を整えたとか、面白い話もされてます。

そして、もう一つ。
ブルーサファイア様の記事を引用させていただきます。引用失礼します。

英国でのマスク騒動に端を発し、世界の反応として「羽を折られた蝶」という記事が出たこと、日本でもこれを紹介した放送が一瞬でもあったことなど、読者様の情報をもとに紹介してます。馬アレルギーの情報を隠そうという動きなどです。
馬アレルギーの情報発信はどのようにされたか、紀子さんの妊娠テロ、生前退位、眞子さんの婚約報道など、報道が先行し後追いで宮内庁が認める、という事を時系列で書いておられます。

報道先行という事は、情報の発信源は押して知るべしですね。

kigkbell様もブルーサファイア様も、変化が起きているという事を実感しておられます。
これまで、皇室問題に関心がなかった、あるいは知ってても声を上げることがなかった、できなかった、国民の中に確実に何かが起きているという事や変化があるということを・・

馬アレルギーをきっかけに、過去の問題が掘り起こされ
抑えていたはずの情報が海外から流れるという逆輸入現象を起こし、
隠しておきたい事柄が、徐々に顕わになるという事が起きていますよ。
今までにない変化の中には、若い方が知るようになったことも上げられるでしょう。これはヒサ君の進学問題が、受験を控える親や子に不公平感を突き付けてますからね。

お皿さんの自愛の鏡にひびが入り、魔力は低下してきてます。
自我自賛記事も通用しなくなってきました。
自分で蒔いた種を刈り取らなければならない時期に入ったのでしょうが、
まだ種を蒔き晩節を汚す気でしょうか?

かといって今更、反省されても到底許しがたいですね、私は。

それにもかかわらず、あれだけ苛められてきた
皇后さまがそれを優しく覆ってくださってるという事を、あの方たちは生涯、気づくことなどないでしょうね。

今日はここまで

      今日も読んで頂きありがとうございます。❤️

いいなと思ったら応援しよう!