
悠仁さん天皇危ない? ~何の意図があるの~
今日は一日マイナス気温、外に出る気にはならないのでラブのシャンプーとカットをした。嫌がらずにお利口に終わることが出来た。冬場だからカットは、気になる所のみ。春になったらバリカンを買おうかと悩み中。
例のごとく深夜3時に目覚め、コーヒーを飲みながらブログを読んだりコメントを読んだり。
その中に、いつもとは毛色の違うコメントがあった。
人にはいろいろの考えがあるから、それはそれでいいと思うし自分はこう考えるということであれば、そうなのかで終わる話だが・・・
この方、少し前の記事4本にコメントされていた。
大まかに書くと、「令和は中継ぎ、悠仁さんが天皇になる」ということ。
ああこれが、アキシンということ?と思いながらも、歴史の中ではどの天皇も中継ぎでしょうとコメントし、やんわり私の記事への訪問はやめるようにコメントし考えた。
こういう場合、どうしたらいいんだ?
駆け出しのブロガーの私にかみついて、いったい何の得がある?
気に入らない記事なら読まずに、ほかの気にいる記事を読むという選択ができるはず。時間は有効に使ったほうがいいのに・・・
そういえば、旧ツイッターで組織的に投稿しているとか、1投稿いくらとかの話があったなあ、バイトと言われたりしていたなあ、と思い出した。2本のコメントは削除したが、敬宮様への中傷コメントは残し、記事に書かせてもらう旨通告。
そういう訳で、きっと記事にアップされるのを待ってるだろうと、今パソコンに向かっていますよ。馬鹿馬鹿しいと思いながら
Xなどでアキシンと言われる方々の言い分は、大体決まっていることは分かっている。
中継ぎ、男系男子、皇室典範1条、独り立ちしない、いつも親と一緒、一人で公務ができない、伊勢神宮参拝などがXでは騒がれているようだ。
すべて反論できるのだが、ここで反論する気はない。
ただ幾つかについて、私の考えを述べておきたい。
まず伊勢神宮参拝については、私のつたないブログに書いてあるので。
わざわざ行かなくてもいいということを書いている。
公務の考え方についてもつたないですが、過去記事を上げておきます。
敬宮様のご公務は、成年式後に本格的に始まっている。元旦にもテイアラをつけて臨まれたばかり。天皇皇后両陛下がご両親だから、同じ場に出席するのは当たり前。しかしお立場の違い、両親だからの甘えなどはなく格式にのっとたものでご立派でした。
来年はヒサ君もご両親と出られるのかな?いつも親と一緒?言えなくなるわ~。
にしても公務の中に見学なんてないと思うが・・・
皇室典範1条を持ち出して、コメントの主はおかしいと思わないだろうか?黙っててもヒサ君が天皇になるなら黙っていればよろしいと思うのだ。
危なくなっているということだということだろうと、改めて理解した。
私らは皇室典範の改正や直系長子を願っているにすぎないのだ。
ちなみにコメントはamebaではなくnoteなのだが、皇室記事にだけコメントがあるところを見ると狙いが透けて見えるようだ。その方からさっきもペルーにも行けないみたいなコメントが入っていたので、読まれて不快になった方もいたのではないか?少し考えがあってコメントを集めてから対策をしようと思う。
自分の考えを主張されるなら中傷めいた方法ではなく、根拠をもってご自分のブログなどで発信していただきたい。私のは仮説、妄想や想像、推理の類が多いのだから、時間は有効に使っていただきたいものだ。
今日はここまで
今日も読んでいただき有難うございます。❤️