先週の悠仁さんの鹿児島公務?あたりから、公務の文字が目につき、
敬宮様は公務をしないとか、姦しいこと、姦しいこと。
そもそも公務とは何ぞや❓(公の仕事)
きちんと規定されたものがあるのは、天皇陛下だけでした。
天皇陛下の公務は多岐にわたりお忙しい日常が伺えます。
あまりに長いので文末の資料に載せます。
とサラリとしたものです。
私が思うに名誉総裁などのお仕事は、明治以降でしょうね。
そして、これこそ依頼されての受け身の仕事でしょう。
意識の高い宮家の方は単なる受け身では終わらず、世界との
懸け橋にもなるようにご活動の幅を広げ、ご自分のスキルアップ
も図っておいでのようです。
上記の皇族の公務の規定であれば、秋篠宮家の公務と言われる
山盛りのお出ましは、不思議になるというもの。
鹿児島の高文祭は、押しかけ公務と知事がバラしてました。
招いていないのに 行ってやる 公務です。
しかも警備や宿泊、接待は地域の税金で賄われ、お足代まで
支払う仕組み。集金公務と陰口が聞かれます。
昭和天皇はお相撲が好きで天覧相撲というのがありましたが、私事として内定費から料金を払っていたと言います。
今生陛下も、私事と公務は分けてお考えで料金は支払われ、お菓子、果物もお買い上げになると言います。献上品と言い募り踏み倒すのは、秋篠宮家や上皇后の得意技という噂です。
公務の見直しは必要ないの?
天皇陛下も令和の公務の在り方を模索していると言います。
どうもこれが公務?というのが多くないですか?動物園、水族館
遠足かと思う公務の数々。カピバラをBBQで食べたりピラルクを
研究用と言っては輸入し、食べた挙句事故死したことにする・・
動物保護や希少動物保護の観点からもあり得ないことが、起きて
います。公務というからには税金投入がされています。
本当に必要な、国民に資する公務こそが望まれます。
鹿児島高文祭では、観客を宮家の方々がお入りになると、炎天下に、
2時間外に出したとか、北海道高校総体ではぺットボトルも弁当も
持ち込み禁止とか・・・変じゃありませんか。
こんなこんな公務を私たち求めていますか?
天皇家と一宮家の公務には、歴然とした差?格があるようです。
国事行為という柱が天皇家にはあります。一宮家は平成時代に作られた
お出かけのお出かけのための公務で、秋篠宮はご自分の趣味に合わせて
拡大してきたようです。こんな公務に税金投入は合点がいきませんよ。
こうしてみると敬宮様の公務について文句をいう方々は無茶苦茶だなあ
と思います。
公務はされてますから。一般参賀、祭祀にも出席、会見もされお手伝い
では養蚕にも参加されています。
お手ふりや間の空いた拍手が公務ではありません。
まして、天皇家の皇女様です。ハードルは高いのです。
暑さでヒートアップはしていませんよ。苫小牧は涼しい風が窓から入りす。今日も読んでくださりありがとうございます。 おしまい