
特権階級の化けの皮~森永氏が命懸けで伝えたもの~
珍しくラブは散歩に誘っても、居間の自分のゲージに入って出てきません。お座りしたまま私を見てます。行きたくない様子。実は散歩の準備の少し前にリュックを見に行ってましたから、リュックでのお出かけなら行きたいのでしょう。でも今日は用事もないので、散歩は諦めました。リードなどを片付けるとゲージからラブが出てきましたよ。ま、そんな日もあるよね。
森永卓郎さんが永眠されました。
彼が癌になり、余命僅かという中で精力的に書いてきた著書に
「書いてはいけない」などがあるわけです。
日本経済の真実が、目からうろこで、そういう事だったのか、
と知ることができ感謝でいっぱいです。
なぜ日本は豊かではないのか、なぜ税金ばかりが増えていくのか、不思議でしたよ。
私は主に動画で著書の中身を知ったわけですが、
日航機事故、財務真理教と揶揄される財務省の仕組みなど、勉強になりました。
森永氏によって目覚めた方も多かったでしょう。
年末の12月27日と年明けた1月4日に霞が関、財務省前で財務省解体デモが行われていますが報道はされていませんね。
デモを行う時に主催者は、警察や報道機関に必ず連絡をします。
それでも報道がないわけです。都合の悪いものは隠すのです。
3回目の財務省解体デモが予定されてます。
森永氏は財務官僚について
増税の仕組みを作ると出世し天下り先も優遇され、
次の天下りの天下りが行われ、それぞれから退職金をもらい
その額は想像を超える額ですよ。わずか1年か2年の腰掛でですよ。
そればかりか財務省官僚の収入は総理大臣の10倍、退職後は財団や機構。研究所などを建て国の補助金や寄付を集め税金は優遇され
一生を税金吸い上げで暮らす錬金術の仕組みなどが
国民の怒りを買ってるのですよ。
当たり前だわ、ふざけるな、ですよ。
下の動画は森永氏が暴露した、霞が関マフィアの内情を分かり易くまとめていますから是非、ご覧ください。
何故私たちが税金に追われて貧しいのに、官僚が王様のような暮らしができるのか、
まず知ることから始めなくては、声も上げられないじゃないですか。
官僚だけではないですよ。
かの赤坂に住まう方々をご覧なさいな。
赤坂の60億越えのベルサイユ宮殿建築か皇居のつもりか分かりませんが、
いまだ止まらない建築にジャブジャブ税金をつぎ込むわけです。
嫁に出したはずの娘とその夫は警備費だけで8億、
夫の年収4000万といわれるのは、どこが、誰が出していますか?
官房機密費からではないかと囁かれているでしょう?
次女は10億とも11億ともいわれる御殿に暮らし、整形三昧ではないですか?ボンは試験なしで進学するためいくらお金を使いましたか?
不正論文もただではないでしょう。
東大には100億の寄付金を積んだといわれたんですよ。
筑波大にはいくらの寄付金か知りませんが、
ひとり暮らしを望むボンには1億の住まいと警備が付くのですよ。
新築建てる話も出ていて、そしたら1億で済まないでしょう、この方たちのやり方なら。
さらに赤坂に巣くう引退詐欺としか思えない
90の婆さんが白のセーブルか化けの皮か知りませんが、
真新しい毛皮を着て出張ってきたのを見ましたか?
1回しか袖を通さない方は、私たちの年収をはるかに超える毛皮でお出ましですよ。

一方で9年前のコートをお召しになって皇宮警察視閲式に臨まれる敬宮様。

天皇ご一家がいくら倹約しても、税金ジャブジャブの赤坂の連中がぶら下がってては焼け石に水というものでしょう。
話しが戻りますが、日本は借金国で債務超過に陥ってる、
だから消費税だ、増税だと私たちは言われてきたのですが、
これには財務省の巧妙なカラクリがあるという事も森永氏は話してましたね。
そのカラクリを元財務官僚の高橋氏が2015年に記事にしてます。貼っておきます。
諸国に比べ日本の財務は健全で、消費税など必要ないなんて聞いたら
私だって財務省解体のデモに参加したいくらい腹が立ちますよ。
今日はここまで
今日も読んで頂きありがとうございます。❤️