![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135223042/rectangle_large_type_2_814990e97fd017cacb8c29aeb6ef4dcf.jpeg?width=1200)
歓迎の清めの雨 ~伊勢神宮ご参拝~
敬宮様の伊勢神宮参拝の今日は、何ごともワンテンポ早く動き回り
その時間に備えてましたよ。ラブはいつもより早い散歩でウキウキ。
珍しく公園の中を歩きましたよ。グラウンドの雪もほぼ消えてました。
念入りな匂い探査も終えて、さあ帰宅。
伊勢地方は雨でしたね。
私がテレビで伊勢の様子を見た時は、雨が躍るように石畳に打ち付けていました、
雨の伊勢ご参拝は大変でしょう、とやみそうには見えない様子をハラハラと見てましたよ。
合間に皇居をご出発の映像を見ました。にこやかにお手を振りながらも落ち着いたご様子でしたね。白いコートをご着用の様でした。御髪はアップにされてるのは、参拝服をお召しになるからでしょう。
1時半ころには鳥羽駅にご到着の映像が流れました。
白いスーツ姿で堂々として、お出迎えの方とご挨拶されてました。
駅外は雨。
白い傘をさしておられ、お迎えの一般の方は路上や駅の連絡通路でしょうか、たくさんの方々が、「愛子様~」と歓声をあげながら眺めてました。
雨の中、たくさんの方々が路上にもいましたね。
伊勢のこの頃の時間はまだ雨でしたが、心持ち小降りになってるような・・・
3時過ぎに伊勢は傘をさす方、閉じてる方が半々くらいになってましたね。
4時ころには雲の間から青空が見えたりしてましたよ。
山はまだ白っぽいもやがかかり、雨?霧?と思って見てました。
4時半過ぎ、敬宮様、雨上がりの伊勢神宮にご到着。
晴れ間とともにご到着。
白のロングドレスの参拝服でにこやかに、お出迎えの方に会釈しながら進むお姿はひときわ大きく輝いて見えましたね。
丁度、ご参拝の時間には弱い雨が降っていたようでした。風も吹いてましたね。
私は知りませんでしたが
参拝時の雨や風には、神様の歓迎の意味があるのですね。
そうしてみると
伊勢神宮の神々は、この日をどんなに待ったことか、
と伝えておられるお天気だったように思えます。
外宮、内宮のご参拝時は、緊張とは違うかもしれませんが、にこやかな表情とはうって変わり、思いの伝わる引き締まった表情でした。
何とはなしにご覚悟が伝わる表情でした。
敬宮様が今後担うであろう役割の大きさや重さなどを思いながら、感慨深く拝見しました。
ご参拝の映像を見ながら力が抜けました~
よかったあ、何事もなく粛々とご参拝が進み、お天気も味方してくれました。
お出迎えのために、ずいぶん遠くから来られた方も多くいましたね。
冷たい雨の中、長い時間を待たれていたようです。
風邪などひきませんように・・・
明日は奈良の神武天皇陵ご参拝ですね、楽しみです。
今日はここまで
今日も読んでいただき有難うございます。❤️