
コロナで変わったライフスタイル
コロナによりライフスタイルが変わって早3ヶ月くらい経ちました。
3月中はちょくちょく会社に行っていましたが、
特に4月からはほぼリモートワークとなり、自宅勤務をする生活へ。
また、土日の過ごし方についても元々はかなりお出かけし、人と過ごすことが多かった自分が、自分や家族中心に過ごす日々でした。
そんな過ごし方により結構変化があったので、それをまとめてみます。
1. 体重4kg減
なんと自然に体重が減っていた。
これはビックリですが、その原因は次の3つかなと思っています。
・ランニングの頻度が増加(5月は初めて月間150km達成)
・おうちでご飯がすごく増え、バランスのよい食生活へ。
・飲み会がほぼ無くなった。
(シメに何か食べたくなる衝動にかられることがなくなる)
これらの効果により、体重が減らせました。
リモワあるあるで、リモートワーク中にちょくちょく間食もしているのですが、それを上回るような形でこれらの効果が出たようです。
らっきー。
2. 読書量の増加
自分時間がすごく増えたことにより、読書量は増加。
5月は月間20冊くらい本を読めたのは非常に良いリモワの影響だと思いました。
読書は自信につながりますね、やっぱり。
気になる領域や、自分の考え方が正しいのかを探るために、そのテーマ関連の本を数冊読むことで、自分の理論に自信が持てます。
リモワが始まる前は、本を読む時間の無さについていっつも悔いていましたが、5月はたくさん読めて非常にスッキリしました。
3. 趣味の変化
これまでやろうと思っていたけどやれていなかったことに向き合えた気がします。
特に、自分の中でいつかやろうと思ってやれていなかった二つの目標に向きあって練習に励みました。
・フルマラソンでサブ4達成へ
・ゴルフで100切り
マラソンは大会がまだ決まっていないので、いつになるか分かりませんが。
ゴルフも自主練が進んでだいぶ良い方向。
新しいライフスタイルで、これまでやっていたことができなくなった部分ありますが、このライフスタイルで維持したい部分も見えてきて、なかなか新様式を楽しめたなと思っています。