Louis式☆ベストファイブ2024年3月号
本記事に目を止めていただき、ありがとうございます。
本企画は、批評家さやわか氏による「さやわか式☆ベストハンドレッド」をリスペクトするものです。氏の分析眼の確かさに感銘を受け、不肖私もランキングをつけてみようと思いました。
「さやわか式☆ベストハンドレッド」は五反田のイベントスペースであるゲンロンカフェの年末恒例企画です。このイベントで氏は、その年のコンテンツについて、分野横断的にコメントをつけていきます。
「Louis式☆ベストファイブ」は基本的なルールをリスペクト元と共有しますが、いくつかの相違点があります。
氏は100個のコンテンツについてランキングを発表していますが、私は5個から始めます。今後増えていくかもしれません。
氏は年末の総決算としてイベントを実施していますが、私は月一でやってみようと思います。
氏はその年に発表されたコンテンツからランキングを作成していますが、私のランキングは必ずしも当該の時期のコンテンツで構成されているわけではありません。たとえ古いコンテンツでも、当該の時期に視聴して良かったらランキングに入れています。
最後に、リスペクト元と同様の予防線を張っておきます。
「Louis式☆ベストファイブ」は私の独断で並べたものです。順位について文句を言われても知りません。
「お前の紹介するコンテンツなんか知らんし」という文句は、的を外しています。「Louis式☆ベストファイブ」は、みんなが知っているものを紹介するために作られているのではありません。この順位である理由を説明するために、コメントをつけています。
何か変だなと思ったら、触れてみればいいじゃないですか。私も他の人のリコメンドを見て、色々触れてみるからさ。
リスペクト元同様、ランキングをジャンルごとに分解して再構成する行為は認めません。そういうことではないです。
説明はここまでにして、ランキングいってみよー!
第5位 日本ルナ「とろけるラッシーマンゴー」
飲み物です。これは、おいしかったです。ヨーグルトのみずみずしさとマンゴー果肉の甘さがマッチして、とても良かったです。
第4位 からすまAちゃんねる「5万円かけて伝説のクソゲーをプレイしてみた【チーターマン2】」
YouTube の動画です。動画中の解説がいちいち、ちょっと面白くて良いです。
チャンネル運営者「からすま」氏はご自身では「クソ投稿者」と名乗っていますが、要はクソゲーレビュアーです。氏の動画の中では、チーターマン2をテーマにしたやつが一級品です。
特に目も当てられないほど低クオリティな表示をいじる場面や、途中で挿入される茶番が最高です。
第3位 茨城県筑西市下川島
ここで地名がランクインするのは、「筑西遊湯館」と「環境センター」があるためです。
「筑西遊湯館」は温浴施設ですが、特筆すべき点は年間会員に登録することによって、一回400円(大人料金)で利用できることです。さらに、駐車場も広く、立地も国道沿いでアクセスが良いです。
「環境センター」はごみ処理施設です。個人的な感覚ですが、担当者さんの手際が良く、ゴミがみるみるうちにハケていきました。
第2位 宮野弦士「Behind The Nightscape」
音楽です。これは良いアルバムですよ。
特に5曲目「まじないバックパッカー - 2023 Revisited」が良いです。取り込むような効果音(3:16)が流れて、最後の繰り返しに向かう流れが良かったです。
第1位 お文具のアニメ「もう疲れてしまった時に見て欲しいアニメ」
YouTubeの動画です。心身ともに限界に達したときは、いつも「お文具のアニメ」を見て救われています。
チャンネルアイコンにいる吊り下げられている白い存在がお文具さんです。このチャンネルでは、お文具さんを中心とするシンプルなデザインのキャラクターが活躍します。「もう疲れてしまった時に見て欲しいアニメ」の主人公は「名も無き者」という紺色のキャラクターです。彼が落ち込んでいるとき、プリンさんというプリンっぽい見た目のキャラクターが彼に寄り添います。
二人が話している内容はともかく、等身大の友だちが寄り添ってくれるのは良いよなぁ、と思いました。
以上です。 最後までご覧いただき、ありがとうございました!