![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52966447/rectangle_large_type_2_40a410897d7865566a093ca51fe64b90.jpeg?width=1200)
Photo by
yu_cumulus
ヘルシオウォーターオーブンで焼きそば
こんばんは。リリーです。
5月初め、長年愛用していたパナソニックのオーブンBISTROが壊れたため、憧れのヘルシオウォーターオーブンを購入しました。(AX-X10)
結論からお伝えすると、自炊が本当に楽になりました。ヘルシオに入れて放置するだけで、美味しいお料理ができるからです。オーブン料理だけでなく、蒸し物、煮物、なんと炒め物まで。
今日はヘルシオウォーターオーブンでの焼きそばの作り方をご紹介します。オーブンなのに焼きそば⁈って思う方がいらっしゃるかもしれませんが、本当にできます。そして美味しい!
ヘルシオウォーターオーブンでの焼きそばの作り方
手順は2つのステップ。
1. 角皿にクッキングシートを敷き、具材と調味料を重ねて乗せる。順番はこんな感じ。
キャベツが無かったので、レタスにしました。
2. ヘルシオウォーターオーブンに入れて、「炒める」ボタンポチ。終わり!
20分くらいで出来ました!
ヘルシオウォーターオーブンで作る焼きそばのメリット
・加熱の間放置できる
火加減見ながら、調整して、、、という意思力と時間が不用です。ピッとしたら、あとは放置し他のことできます。特に、小さなお子さんがいる家庭におすすめです。我が家ではコンロで調理中に子どもに騒がれることが多く、ストレスが減りました。
・味が美味しい
炒め物でいうと、変な焦げがつかないので素材の味がしっかり引きたった美味しい焼きそばでした。
ヘルシオウォーターオーブンで作る焼きそばのデメリット
・トータルでは時間がかかる
フライパンと比べて、完成までの時間は長いかもしれません。スイッチオンして20分程度かかります。ただ、加熱中は放置なので、実質の作業時間はフライパンより少ないです。
最後に
ヘルシオウォーターオーブンで作る焼きそばの作り方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?同じ手順はでチャーハンもできるようなので、今度試してみたいと思います。