Lotus TVの説明をしたいです
Lotus TVの中の人(日本人)です。
Lotus TV (https://www.lotuslotus.tv/) ロータスTVといいます。Lotus TVの現在版がリリースしたのは昨年。
香港ベースの会社ですので、ユーザーは海外、特にアジアに多いです!
クリエイターのプラットフォームではありますが
Lotus TVの中心となるコンセプトは
Shopping while you are into culture.
カルチャーを感じながらのショッピング
今の時代、物を買うプロセスの中でカルチャーの優先順位が少しだけ下がってきている気がします(個人的に)そのなかで商品中心の広告だけではなく、カルチャー中心のコンテンツを観ながら購入が出来るプラットフォームとして設計してます。(まだまだな部分もありますので、クリエイターの皆さんと一緒に作っていきたいです!)
ファンクション(機能)について
Lotus TVには機能がいくつかあります。そしてのその機能すべてがクリエイターのためになることを想定して開発しております。
LotusTV4つの要素
《クライアントからのオファーが受けられる》
《動画視聴者に対して視聴中に商品を販売できる》
《視聴者から今後の活動サポートを直接受けられる》
《動画メディアとしてのLotusTVを楽しめる》
インターネット動画メディアでは、今後オリジナルコンテンツを創作していきます!才能のあるクリエイターには将来的に一緒にコンテンツを創っていければと思っています。
より細かい機能をスクリーンショットと一緒に説明していきます。
1. LotusTVのオリジナルコンテンツ
まだまだ多くはないですが、今後はオリジナルコンテンツをパートナーと一緒にどんどん創っていきます。
写真のオリジナル番組です『宝探し番組』←クリックして観てください。
その他にもライブストリーミング番組などもやってます!
2. その時間にしか観られない番組表
まだまだオリジナル番組は多くないのですが、アジア含めて海外のユーザーにも楽しんでもらえる番組を絶賛企画中ですが、番組表では基本的にはその時間でしか見ることのできないコンテンツを配信しています。
トップ画面からいつでも見れます。
一緒に番組作ってくれる人募集してます!
(ここからはちょっと出張中なのでスマホから書き込もうと思います)
3. エンドクレジットサポート
(Gif画像のはずなんですが...)
こちらでチェックしてください。
これはクリエイターに対して視聴者が直接サポートできる機能です。(デザインはいまブラッシュ中です)
動画終了後に流れるエンドロールにサポートしてくれたユーザーの名前が自動的に表示される仕組みになっています。
例えば、続編の制作支援にもなります。
4. Lotus Cart
コンセプトのひとつでもある
《文化を感じながらショッピングする》
動画視聴中にショッピングを可能にする機能です。
この図の中で言うと左上のカートをクリックすると商品情報が出たり、そのまま購入ページにジャンプします。
(例) ライブコマース / ショップ動画
5. Wallet 機能
エンドクレジットサポートやクライアントからの支払いを受け取れるD-Wallet (デジタル財布)機能です。
クレジットカードとPayPalでのチャージ可能です。
まだまだ始まったばかりで、改善中の部分が多いですが以上が機能説明です。
今後はひとつひとつの機能や、オリジナルの番組を発信していきます!
また海外のエンタメ情報も発信しようかと思います。
by LotusTVの中の人(日本人)でした。