![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80291498/rectangle_large_type_2_67e576311c873deea50594da1aa7c690.jpeg?width=1200)
モノにはコストを支払う価値がある
ども。
製作担当の中西です。
以前お伝えした通り、
一部製品の値上げを行うこととなりました。
今回はその件で私も一般個人としてですが、
いや値上げ止まらんすね。
よくニュースで取り上げられていることで言えば原油や半導体関連、一部食品でしょうか。
身近なところで言えばう○い棒もそうですね。
個人的に関係することだと、
メモリーカードなんかも値上げになります。
一般的に消費者まで降りてくる小売製品の値上がりは、
モノにもよりますがおおよそ10~20%ほどといったところでしょうか。
例の流行り病の影響で海外の往来が無くなった時には
原油価格なんて一時大暴落していたのですが、
なんとも・・・。
それに昨今の価格上昇とは関係ありませんが、
実は一部楽器メーカーでは今年に入ったぐらいからすでに値上げを行っていました。
全製品共通ではないものの、
こちらもやはり20%程度上昇した印象を受けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654732551628-oVaA8VEG6f.jpg?width=1200)
これも世界の流れってヤツでしょうね。
もはやもやしが売り切れていても
半導体不足の影響ッ!
高級焼肉店のHPで価格に驚いても
原油価格の高騰ッ!
と思うようになってしまいました。
もちろん自分でも何言っているのかわかりません。
単に価格が上がるのは嬉しいとは程遠いのですが、
個人的にはいいモノにコストを支払う姿勢は崩さないようにしたいと思います。
やはりいいモノはなんであれ、
人生そのものを向上させる力がありますからね。
ではまた。
Lotustorks instagram
https://www.instagram.com/lotustorks_2019/
Lotustorks Twitter
https://twitter.com/Lotustorks
Lotustorks
https://www.lotustorks.com/