![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31538455/rectangle_large_type_2_3b4ea7c445ec2c183158ddb68b128bae.jpg?width=1200)
【東京散歩】大衆酒場ビートルで夕御飯
ある日の夕方。友達のオススメの居酒屋ということで、「大衆酒場ビートル」で夕飯を摂ることにした。
友達とは唐突な約束だったため、来るのが遅れると連絡があった。
そうかあ。じゃあ、お先に入ってようかな。
そういう訳で、一足先にビートルののれんを潜ることにした。
お店の前には「サッポロ黒ラベル生中 380」「肉豆腐 430」など一部メニューが書き出されている看板が。全体的に良心的なお値段。
入り口は広めで、店内の様子が入り口からよく見えた。
壁やテーブルは明るめな色の木が使われていて、明るく、親しみやすい雰囲気。
入り口横には「酒と飯」と書かれている大きな白ちょうちんがあった。この白ちょうちん、キャッチコピーが潔くて結構好き。
入り口のアルコール消毒を済ませて入店したら、長テーブルの席に案内された。
店内は男性客ばかりかと思ったら、案外女性客もいて、誰でも入りやすい所なのかもなと思った。灰皿はあるが、お店の外で吸うシステムのようだ。
さてと、と傍のメニュー表を広げて、まずは軽く梅酒と冷奴を注文する。
友達が来る前から酔っぱらっていてはつまらないので、チビチビ消費しながら待つことにしよう。
梅酒は濃い色のわりには甘過ぎずいい感じ。
夏は冷酒と梅酒のロックが個人的にマストなので、おかず系に合う甘過ぎない梅酒はごはんのお伴としてとても良い。
冷奴は見た目以上に濃い味でどっしりとしていた。
上にはたっぷりネギと鰹節が乗っかっていて、醤油をかけて口に運んだ時に感じる豆腐の濃厚さは主役の風格。
美味しい豆腐は、冷奴とか湯豆腐とか、余計な味付けをせずシンプルに食べるのが格別に良い。
思いの外箸が進みすぎてしまい、友達が来る前に冷奴を完食してしまった。梅酒はまだあるけど、これだけ飲んでたら絶対に酔う。
よし、おでん頼もう。
何がいいかな。大根とちくわぶ、かいわれにしようかな。
優しい味の汁が染み染みの熱々のおでん。
酢味噌とからしを付けるとまた印象が変わるので、梅酒→おでんを永遠に繰り返せそうな感じ。無言でおでんと梅酒をループする。時々酢味噌やからしを付ける。うま。
そうこうしているうちに友達が来たので、改めて乾杯用にお酒を頼むことにした。
メニューの地酒の欄を見て驚いたのだが、このお店、地酒を結構取り扱っている。
秋田の地酒は山本さんの「ど辛」があり、(もうこれは頼むしかない...!)という気持ちで注文。
グラス下のお酒に溢れる位注いでくれた。
持ち上げたら盛大に溢しそうで乾杯出来ない...!
(結局梅酒のグラスで乾杯した)
友達はこのお店のオススメということで、いくつか注文して、シェアしようと言ってくれた。色々食べてみたかったので嬉しい。
友達のオススメは升に入ったタコとお刺身と肉豆腐だった。イチオシは肉豆腐らしい。
肉豆腐は肉がよく煮込まれていて、ホロホロになっていた。お豆腐の味も濃く、肉の煮汁を絡めて食べるとお酒とよく合う。
お刺身も身がぷりっとしていて、わさび醤油で食べると冷酒が進む。あと下に敷いてある大根が地味にしゃきしゃきで美味しい。
タコも身がぷりっとしていて、噛めば噛むほど旨味が出てくる。わさび醤油と好相性。お酒が飲みたくなる味。
総じていいお酒のアテ。
このモツは升の中にあるので焼くもので、焼いたら小皿のタレで頂くのだとか。
早速焼いてみる。
こんなちっちゃいので焼けるのかなと思ったが、じゅわじゅわと音が聞こえてきて「焼けてる...焼けてるよ...!」とちょっと感動。生のモツが焼けてるモツになった。
タレをつけてぱくり。
うん。これも酒が進む。
あと、ちょっと女子っぽいおつまみ(ジェンダーバイアス笑)食べたいな~ということで、季節のアヒージョを注文。
小さめのお皿にカリカリのフランスパンと、貝類、ネギ、パプリカが入っている。(なんかキノコも入ってた気がするけど忘れてしまった💧)
塩気がいい感じでフランスパンにたっぷりつけて食べた。お酒よりフランスパンのが進んだ😂
脂っこいもの多めだったので、箸休めに明太子ポテトサラダを注文。
友達はぬた(うろ覚え。なめろうだったかもしれない)と冷奴を頼んだ。お互いシェア。
明太子ポテトサラダは明太子の焼き加減が良かった。
ポテトサラダはなめらかな感じで、クラッカーに付けて食べたい気がする。明太子のピリッとしたのとよく合う。
「いい居酒屋はポテトサラダが美味い」みたいなことを何かの漫画で見たことある気がするけど、わりと含蓄のある言葉かも。
ぬたは調味料だけでも美味しいのに、それにお刺身を和えてるのが贅沢な料理だよなと思う。
以前作ったことはあるけど、手間がかかって自宅じゃ出来ないので永遠に居酒屋の味。
冷奴は豆腐が美味しければ間違いない。
つまりここのお豆腐は間違いなく美味しい。
お互い飲んで食べてお腹いっぱいになってきたなあという所で友達が、
友達「デザートにホームランバー食べる?」
私 「ホームランバー?」
友達「アイス」
私 「食べる」
包装紙を剥いて食べる。バニラの甘さが優しい。
ホームランバーはあたりでもう一本貰えるらしいが、残念ながらあたりはなかった。
〆は友達が頼んでくれたしじみ汁。
お酒と食事の消化で頑張った胃に染み渡る...。
こんな感じで食べて飲んだ夕御飯だった。
一人飯も好きだけど、これ美味しいねと言い合ったりシェア出来るのも楽しくて好き。お誘いして良かったな~と思った夕べでした。終わり。
いいなと思ったら応援しよう!
![Lotus in the mud](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14045107/profile_f4967ac7f4c69f281dfb6d176cb47bec.png?width=600&crop=1:1,smart)