見出し画像

【食器せどりについて】


食器せどりのメリット

食器ジャンルをやるにあたり最強のメリット

ライバルがすごく少ない

ということです。食器のせどりをしてる人は他のジャンルに比べるとかなり少なく、また一言に【食器】と言っても洋食器や和食器、その他細かく色々なジャンルに分けられるのでまだまだブルーオーシャンなジャンルとも言えます。
実際ネットで食器のせどりを検索してもブログやコンサルをしている人はとても少ないです。
ライバルが少ないということは、利益出る商品が落ちている可能性がとても高いということですからね。

また、商品自体比較的小さいというのもメリットの1つです。家電のように運ぶのに大変な思いをせずに運べますし、段ボールに入れて梱包しておくことにより積み重ねることができ保管場所もあまり取りません。

さらには食器はどこのリサイクルショップにもおいてありますし、駐車場などで開かれているバザーなどでも食器を出店されてる方は多いので、文字通り【どこでも仕入れができる】ジャンルです。


食器せどりのデメリット

では食器のデメリットはなにか。それは

リサーチがとても難しい

という点です。他のジャンルの商品のように明確な「型番」や「商品名」が存在しない食器がほとんどなのでリサーチが難しいです。
無数にある食器に中から同じ物を見つけるというのは、型番やバーコードでリサーチするセドラーさんにとってはすごく大変ですよね。
また、もう一つデメリットを上げるとすると

気を付けて取り扱わないと割れてしまう

ということも挙げられます。

他のジャンルの商品はぶつけても最悪傷がつく程度のことが多いですが、食器は割れてしまったら商品としての価値が一気にゼロになってしまうので取り扱いには細心の注意が必要です。


総合評価

 利益商品の遭遇率:★★★★☆
リサーチのしやすさ:★☆☆☆☆
 商品の覚えやすさ:★★★☆☆
商品の取扱いやすさ:★★★☆☆
 ライバルの少なさ:★★★★★
    オススメ度:★★★★☆

食器せどりは自分としてもかなりオススメなジャンルです。
やはりライバルが少ないという点はすごく大きなメリットです。
「食器せどり簡単ですか?」と聞かれれば答えは「NO」です。全く簡単じゃなく、逆にとても難しいからこそライバルが不在です。

しかし、だからこそ食器せどりをできるようになると、面白いように利益を出していけます。もちろんどこのお店に行っても、ライバルがいないおかげで利益の出る商品が落ちてる確率が高いです。

持ち運びや梱包なども楽で、ライバル不在で、利益を取りやすい。三拍子も四拍子も揃ったこのジャンル、是非自分の技術として習得してみてください。

↓公式ライン↓

いいなと思ったら応援しよう!