Week6(7/18) SBvsGEN/KZvsHLE MVPインタビュー
■GEN Life&Peanut
Q.1位SBを倒して3連勝した感想は?
L「連勝を3まで伸ばすことが出来て、気分がアガっている状態(笑)」
P「今日の試合を通して、自分のパフォーマンスだけに絞ればかなり良かったと思うので嬉しいし、初めての3連勝なので一際嬉しい。」
Q.1試合目、スワップ出来るカルマとラックスをピックした中、Lifeがラックスを使うことになったのはなぜ?
L「Flyより僕の方がラックス上手いので使うことになった(笑)」
Q.FlyとラックスのTipsについて話し合ったりする?
L「僕の方が遥かに上手くて、共有してあげても損するだけなので一度も話したことない(笑)」
Q.1試合目終盤のエルダー周辺の集団戦について。VCではかなりイレリアを警戒していたようだけど?
L「イレリアが僕達の青バフ側から裏を取ろうとしてたので、ケネンにマークしてと頼んでいた。エンゲージしてきたイレリアから優先して処理したことで集団戦が上手くいった。」
Q.この集団戦でPeanutの活躍も目立っていたけど、どういう風にポジショニングしていた?
P「まずは味方を守れるようにポジショニングしていた。この試合自体味方を守れれば勝てると思っていたので、この集団戦もそういう気持ちで臨んでいた。」
Q.(Peanutへ)調子が上がってきているのを自分でも感じる?
P「ハハッ(笑) 試合に勝っているからこそ調子も上がってきたんじゃない? 僕も調子が上がってきたと思う。 」
Q.『さすがP様』という最近流行りのあだ名は気に入ってる?
Peanut「ファンからの関心がないよりはあった方がいいのでありがたい事だし、上手にプレイさえすれば”良い意味”で使って貰えるので、そうなれるよう頑張る。」
※以下、『さすがP様』というあだ名について補足
역시넛신⇒直訳すると「さすがnut神」
— とんぼ@LoL情報ブログ (@lotonbol) July 18, 2019
元々はPeanutが良くないプレイをした時に、冷やかしの意味で使われていたものの、最近好調をキープしているPeanutに対しては、素直に称賛の言葉として使われています。
これについて追記
— MIN (@min_BLRLB) July 18, 2019
「さすがnut神」って言う言葉が出た理由はPeanutが過去所属してたチームが多かったため、GENは負けてもPeanutが過去所属してたチームが勝ったら実質Peanut勝ちって言うミームが出始めたので、「Peanutは何をやっても、上手くても下手でも勝てる!流石nut神!」って言われ始めた。 https://t.co/dDWp6plQBJ
Q.2試合目のBOTガンクの場面について。どういうルート取りをしてた?
P「実は2つ目のスカトルを食べていたので、僕の方がオラフよりも1キャンプ分レベリングが早かった。『BOTレーンガンク狙ってみるよ』と話していてそれが上手くいった。」
Q.ファンに向けて意気込み
L「次の試合も準備してきた通りに上手くプレイして4連勝目指してみます。」
P「次のKZ戦も一生懸命準備して初の4連勝をしたい。勢いがある時に勝たずにいつ勝てるんですか? 絶対勝ちます。ありがとうございました。」
■KZ TusiN&Deft
Q.勝利した感想は?
T「2試合目終盤、僕が聞き間違いをして最後の判断をミスってしまって敗北したけど、結果的に勝てて良かった。」
Q.今日は長時間の試合だったけど体力的に辛くなかった?
D「もっと長い時間スクリムやっているので辛くはなかった。」
Q.ファン達は2試合目終了後に『次の試合Deftはエズをピックするんじゃないか?』って思っていたはずだけど、実際にピックして『キャリーしてやろう』と思ってた?
D「3試合目が始まる前にあらかじめピックを決めていた訳ではなくて、エズリアルピックにふさわしい状況だったのでピックした。レーン戦から上手くプレイ出来たので有利に進められた…なんで会場こんな静かなの?(笑)」
Q.ケイトリン-ラックスを相手にする時のTipsは?
D「Tipsを挙げるなら、ちゃんとスキルを避けてスキルを当てること。一度ラックスのQに当たったらそのまま死んでしまうので(笑) 避けて当てるのが大事。」
Q.2試合目終わった後にどういうフィードバックをした?
T「相手のMIDタリヤに対してたくさん圧力をかけなくちゃいけなかったのに、それを出来なかったせいでタリヤがロームしてRascalが辛そうにしていた。なので3試合目はしっかり視界を取る意識を持って臨んだら、スムーズに進められた。」
Q.KZもピック画面でキヤナを見せていたけど、チームとしてどう評価してる?
T「先出しではなくて後出し用のチャンプ。僕達は微妙だと思っていたのピックしなかったけど、HLEは上手く使っていたので良いピックだと感じた。」
Q.TusiNといえば解放の魔導書だけど、解放の魔導書と相性が良いチーム構成とかがあったりする?
T「構成次第で選択するルーンではなくて、例えばブラウムだったら、必ず持つべきサモナースペルがある訳じゃないのでそういう時に選択してる。」
Q.Deftもヴァルスで解放の魔導書を選択していたけど、選択したのはなぜ?
D「最大の強みはTPを持って、状況次第で他のスペルに換えて戦闘で良い感じに使えること。でも序盤のレーン戦が弱すぎるのでSoloQではおススメしない。」
Q.1試合目バロンの場面について。『なぜデッドしないんだ?』という位ブラウムが持ちこたえていたけど?
T「結局はデッドしたけど、この時はバロンに触りながら集団戦を狙っていた。『僕のことは捨ててあとは味方が上手くやってくれ』という感じでセットアップしてみたけど、思い通りの集団戦になった。」
Q.3連勝中ではあるけど得失点差については残念かもしれない。得失点差についてチームメイト達とどんな話をしてる?
D「得失点差が減ってしまったのは残念ではあるけど、負けて学ぶことも多いと思うので、みんなで怒られながらもっと上手くなれば問題ないと思う。」
Q.次のGEN戦について意気込み
T「”あの”季節(秋=GEN)が来つつあるみたいで怖い(笑) でも僕達は勢いに押されないチームだと思うので面白い試合になると思う。」
Q.RulerとのBOT対決に注目が集まるだろうけど自信ある?
D「ここで自信がないとは言えないだろうし…(笑) いつでも自信は
あるし面白い試合になると思う。」
いいなと思ったら応援しよう!
