
2022.6.13(月)投資成長日記

今日、ドル/円は135円台をつけた。24年ぶりとのこと。
円安がまた加速するものの、先週末に発表された米CPIが高く、インフレと景気後退懸念で暴落し、日本市場にも酷く影響させた。
米国指標を見ても、ダウは30000割れ、S&Pは3600割れになるまで下落はあるだろうし、灰汁抜きとしてそこまで暴落してほしい。
FOMCが明日からあり、もう一波乱があってもよさそうだけど、懸念通過でリスクオンとなるか。
インフレ高でのFOMCの発表を学ぶことができる。
今日、ドル/円は135円台をつけた。24年ぶりとのこと。
円安がまた加速するものの、先週末に発表された米CPIが高く、インフレと景気後退懸念で暴落し、日本市場にも酷く影響させた。
米国指標を見ても、ダウは30000割れ、S&Pは3600割れになるまで下落はあるだろうし、灰汁抜きとしてそこまで暴落してほしい。
FOMCが明日からあり、もう一波乱があってもよさそうだけど、懸念通過でリスクオンとなるか。
インフレ高でのFOMCの発表を学ぶことができる。