無料の範囲内で最低限の凸を確保するためのキャラレビュー【星之翼 Starward】
星の翼は使用できるキャラクターがガチャ排出であるため、どうしてもキャラ選びに慎重さが求められます。
恒常キャラは2日毎に限凸状態のものをルーティンで使える無料お試し期間があるのでそれを参考にしてみるものの、実際に獲得して使ってみると限凸は良かったけど1~2凸っていう状態で使ってみると使用感が悪く感じてしまうことが何度もありました。
私はそうして恒常キャラのほとんどを獲得して全部低凸状態になっています。
実際やってみないと判断できるものではないので必要な事でしたが、判断力がついた今はもう少し賢いやりくりをして十分な性能を確保したキャラを2~3体確保した方がよかったという反省があります。
今回の記事はその反省を明文化しプレイする中で低凸でも大丈夫だと感じたキャラとそうでないキャラを分けて紹介していこうという趣旨のものです。
手持ちのリソースを上手く振り分けて早期に色んなキャラで対戦を楽しめる状態を確保したい方の参考になりましたら幸いです。
なおこの問題は無料の範囲でやっているから生じるものであり、月600円ほどで一か月間3キャラを限凸状態で使用できるレンタルサービスを利用すれば恒常キャラであれば難なく解決する問題です。
最低限欲しい凸数が低い恒常キャラ
3コスト:シュウウ
必須は1凸の下サブ格闘解放、234凸にあまり魅力的な性能アップが無く、5凸の格闘サブ射撃派生はかなり魅力的という極端なキャラです。
被ダメージを抑えて与ダメージを増やせるため主力に据えるのであれば5凸が欲しいところではありますが、やれることが増える1凸があれば妥協できる範囲内だと感じています。
3コスト:ケルビム
必須は1凸の下サブ射撃解放、欲を言えば2凸の下サブリロード時間短縮が欲しい、それ以降はあれば欲しいけど大きな魅力は感じないといったところ。
かなりよく当たり、ダメージも高い下サブ射撃は気持ちよく撃てる主力武装なのでここの改善がある2凸まではかなり魅力的です。
3コスト:ラジエル
5凸で火力不足を補える格闘派生が解禁されるので、それが必要という人もいれば一切凸が必要ないと考える人もいます。
私は後者、凸効果のある武装はあんまり使っていません。
2.5コスト:シャープ
1凸で主力武装の弾数アップと有用武装の解放なので絶対に欲しい。
それ以降はあまり魅力を全く感じないのでガチャを回す時は他のキャラが出て欲しいと思っています。
デイリーをこなすのにこういう操作負担が少ないキャラだとダラダラやれるのでそういう目的で重宝しています。
2.5コスト:フリード
特殊移動のキャンセルルートが解放される2凸は必須で、それ以降はあれば欲しいけどそこまで重視しなくていいと思います。
特殊なキャラなのでキャンセルルートへの慣れが重要になり、無い状態で使っているとルートが解放された後に練習しなおすことになるし、それに結構苦労したので2凸してから使い始めることをオススメします。
2.5コスト:シャオリン
無凸でも十分ですが3凸の派生が使い勝手に優れていて推奨されています。
基本的にコンボを完走できることが殆ど無いと感じている人にとっては意味が薄いので本当にあったらいいけど無くても良いって感じ。
やるなら限凸まで欲しい恒常キャラ
3コスト:ヒカリ
3凸までいかないと弾が足りないし、4が無いとサブの弾速が遅くて当たらないし5じゃないとダメージが低い。
限凸前提キャラ、その分フルスペックだとかなり手堅く強いです。
3コスト:エルフィン
射撃性能が高く、その分3コストにしては機動力が低く設定されているキャラで3凸するまではそこから更に機動力にマイナスがかかっているため3凸は欲しいし、4でサブ射撃の弾数を増やさないとキャラとしての面白さが感じにくい。
凸で性能が上がらないメインとレバーサブ射撃が強いのでそれだけじゃ足りなくなってくるレートになるまでは未凸でもいけると言えばいける気がします。
2.5コスト:カゼ
5凸必須です。
凸で解放される性能が全て魅力的とも言えますが、5凸でサブ弾薬が増えると行動の自由度が飛躍的に上がって面白くなります。
一回でも5凸性能でプレイしてしまうとそれより性能の低い状態でプレイするのがストレスになってしまうのでこのキャラが気に入ったら5凸するか月額課金しましょう。
推奨凸の低めな限定キャラ
3コスト:グリフィン
無凸で十分。
私は自分の腕の無さをカバーするために4凸まであったらいいなぁと思っていますが、無駄に弾を撃ちすぎなければそこまで必要は無いらしいです。
俺にグリフィンを語る資格はねぇんだ・・・
2.5コスト:シグナス
横メインの弾数が増える2凸が推奨になります。
サブ格闘のマント着脱でブースト回復するためのトリガーにできるため、サブ射撃の弾が増える3凸も結構恩恵を感じられます。
2.5コスト:アンジェリス
凸がなくても不自由を感じることはありません。
強かったためナーフが続いており、まだ続くことになった場合必要になってくるかもしれないといったところ。
推奨凸高め限定キャラ
3コスト:影
3凸推奨と言われており私もそれに同意です。
格闘機なので一発の打点を高くしておく必要があります。
3コスト:キャヴァリー
3凸以下で使ってる人を見た覚えがありません。
ナーフされてからは5凸になったら使おうかなっていうくらいに魅力を感じなくなったオススメ出来ないキャラです。
リリース時点では理不尽さが個性みたいな性能で、そこに妥当な修正が入ったら個性が薄くなってしまいました。
2.5コスト:スカイセイバー
オーバーヒート中にレバーサブが使えるようになる2凸を開放しておくと安心してブーストゲージを使いきれるようになります。
3、4で解放される性能も魅力があり、強いキャラなので更に勝つためにこの辺も開放できるならしたいところです。
5凸は誰に聞いても必要ないというくらい微々たるものなので4凸で完成する強い限定キャラと思っていいでしょう。
1.5コスト:ヤミン
3~5凸欲しいキャラです。
必要凸が高くて手を出しにくいというデメリットは凸が進むと低コストなのに十分すぎるパワーがあるキャラになるというメリットに変わります。
とりあえずこんなところ
書いてないキャラについては持ってないものがあったりするので後々追記していく予定です