見出し画像

5月15日オレタン天神s6シティリーグベスト4ミュウデッキ

5月15日オレタン天神
シティシーズン6
使用デッキ
ミュウvmax
レシピ



ミュウ使用理由
事故率が低くミュウ自体が使い慣れており25分以内で試合が終わらせる自信があり、非エク等や雪道事故以外ならある程度誤魔化しが効くので体感どのデッキにもある程度強い動きが押し付けれるので使用しました。

採用カード
50枚くらいのカードの採用は大体みんな一緒なので一部以外省略します

ミュウv4枚
初手で欲しいポケモンで後攻でエコーを使う時に入れ替えなどの要求を上げなくて済むのと先行ならキャプチャーをミュウに貼ることでエネの手張りと展開を同時に行いたいので4枚採用しました
先2とかでセイボリー打ってくる人も多いんで3だとサイド落ちでゲノセクトを削らないといけない展開になったりするのもあんまり好きじゃないです

入れ替え2、あなぬけのひも2
手札を減らす為にボス先使う場面やテクノバスターの反動を消す時、カミツレやシマボシを使ってバトル場のポケモンを倒す時も多く使いやすさだと入れ替え3、紐1ですが

先行、後攻どちらでもアルセウスジュラルドンに対してカミツレの後先に進化前のジュラルドンを殴りたい

ディアンシーを採用しているゾロアーク、ディアルガ等に紐からのボスで育つ前に倒す

ヌメルゴンVSTARのアイアンローリングを撃たれた時に紐ボスで軽減を消す為

ベンチにメッソンやvポケモンのみの展開などの相手が事故っている時に紐、カミツレでサイコジャンプやメロディアスエコーで裏のメッソンを倒す時

ミュウミラーの後1メロディアスエコーでゲノセクトやミュウと入れ替えてサイド2を取るとき

相手のガラルマタドガスをベンチに下げさせる為

これらの理由で2.2の採用になってます


ともだちてちょう
雑にサポートを切れるのと暇な時にシマボシで戻して手札のシマボシを山に戻してます
LOしそうな時にも役に立ちます
使わなさそうな時はウッウロボの弾にもしてます

ツールスクラッパー
ハピミルのマントやアルセウスやディアルガ等のお守りを割って5枚目のタブレットとしてや相手のベルトを破壊してパルキアからワンパンされにくくさせるので五分の相手に勝ちやすくするためのカードです
手札で腐ったらウッウロボの弾にもします

カミツレのきらめき2
3の採用が多いですが現在の環境でサイコジャンプを撃つ展開がそもそも弱い気がしてるので1回しか撃たないと思いサイド落ちも考えて2にしました
数は減らしましたがロボで持ってくることが多いのであんまり困った事はないです
複数回使いたかったら手帳で戻します

いにしえの墓地
2点乗せるので280のVSTARに対してダブルターボの軽減がなければタブレット1個分浮きます
キャプチャーを採用してるので260の打点は出しやすいですので採用

ダイボクの丘
意味不明なカードですが
ハピミル、アルジュラ、ヌメルゴンこの辺を2パンする時に相手にスタジアムの張り替え要求させるので採用しました
ガッツリとしたメタではないのですがお祈りとして十分と判断です

キャプチャーエネルギー
展開補助とダブルターボの打点の減少を補える優秀なエネルギーですめっちゃ活躍しました
VIPキャプチャーとかでも3展開できるのでフュージョンシステムが安定するのでタブレット等のカードを空打ちする事が減りVSTAR系にも打点が足りなくて負ける事が減りました

不採用カード
フヨウ
対アルジュラやヌメルゴンに対して打点を出す時に使えます
やまびこのケアがされることが多いのと友達手帳で戻せるのが魅力でした
アルジュラには当たらない事が対策と割り切り不採用に

やまびこホーン
使う場面が結構終盤なので相手側がやまびこのケアをしてくる事で腐る場面が多く入れるならマリィと同時に採用したいなとなり
またレジデッキ相手に勝つためにやまびこ+セイボリーも考えましたがレジバレットに当たらない事が対策と考えて不採用に

マリィ
手札の嵩張ったタブレットやエネなどのリソースを戻すのと裏工作を回収した相手に使いたい時があり候補にしましたがボスとカミツレを使わないターンにしか使わないので相手の妨害に枠を割くよりシマボシで自分の動きを強くする事を優先して不採用に

ふうせん
サイコジャンプで山に帰った時にふうせんつきのゲノセクトを雑に壁にできるのが強いですがサイコジャンプを打つ展開がリスキーなのであんまり使う事がないと思い不採用に
テンタクルなどのようにサイコジャンプを多用する場面があるデッキが流行ってきたら採用しようと思います

オーロラエネ
5、6枚目のフュージョンエネとしてゲノセクトやメロエッタをアタッカーにしやすいのと手札を1枚減らせるのが強いです
キャプチャーを採用したので不採用に

トレッキングシューズ
山圧縮は強いですけど結局枠が無くてウッウロボ、入れ替え、スタジアム、ポケモンこの辺の総数を減らす事になる事があんまり強いと思えなくて不採用に
採用するなら個人的にウッウロボを減らしてスマホロトムと同時に採用すると思います

ポケモンキャッチャー
後攻でアタッカーを倒してイージーウィンを狙えるカードです
紐である程度代用が聞く場面が多かったので不採用に

バケッチャ
手札で嵩張って邪魔な時多すぎて不採用に
採用するなら水晶と基本超エネと回収ネットを同時に採用すると思います

簡易的な展開の時の考え

最初に最低限見るのはフュージョンエネとミュウvmaxの枚数を数えます
それ以外は軽くサポとかタブレットがあるか確認します

基本
ミュウ2ゲノ3後自由枠1って感じです
後攻ならメロエッタ
先行や対パルキアならオドリドリを出す時が多いです
ゲノ3については今のゲームスピード的にほとんど必須と考えます
雪道ケアでスタジアム、VSTARやvmaxを倒すためタブレットは手札に残しておきたいですがゲノが2だとそれらを残しておくとターンの終了時に手札に余裕がない時が多く次のターンの要求が満たせない事が多発して仕方なくタブレットを使ったりスタジアムを貼る動きが後々リソースが無くなって負けに繋がります

対ミュウミラー
先行はエコーを撃たれない事を祈って非エク前に出してボス連打して2.2.2で勝ちを目指します
後攻はエコーを打ちに行ってサイドを取ります
サイドは最悪1でも良いですが2を取れるとボスだけで良いので楽になります
1の時はvmaxをタブレット、ベルト、シマボシを使って120打点上げてワンパンします
相手がサイド3の時にアタッカーにダブルターボついてたらオドリドリ出すとvmaxに対して要求が打点を150上げないと行けないので気持ち楽になります
結局はハンド干渉がほぼないんで先にサイド取って事故らなかった方が勝ちと思ってます

対パルキア
オドリドリを出す事でシンオウ神殿、シューター、ベルトやダンデ、ベルトで310や320出してくるので実質vmaxを330にするオドリドリは必須です
メロエッタに関してはオドリドリと同時に出さないとゲッコウガの月光手裏剣でフュージョンエネ毎持ってかれる事が多くスターポータル使うまであんまりメロエッタを出さないでゲノセクトを3体並べてタブレット等で打点を出す方が個人的に安定してパルキアに戦えるのでオドリドリ、ゲノ3、ミュウvmax2の形を目指します
メロエッタをしたかなく出すときはオドリドリを出すか極力エネを張らないようにします

対アルセウス
大体ミュウvmax2、ゲノ3、メロエッタを目指します
オドリドリの軽減があまり意味なくてメロディアスエコー280点が強いのでフュージョンエネは大事に使いたいです
無理ならツールスクラッパーでお守りを割りながら倒しに行きます
かがやくサーナイトが出てくると要求が高くてきついのでサイド1.1.2.2の形で取りに行く時もあります

対アルジュラ
基本当たらない事が対策ですが
ジュラルドンが出てきたらvmaxになる前に先殴りしてダメージを乗せるか倒します
紐が強いのでカミツレやシマボシで上手いこと殴りたい敵に先殴りやワンパンを狙っていきます
ある程度の殴る優先順位は
ジュラルドンv>エネついたアルセウス(トリニティチャージorトリニティノヴァが使われてない場合)>ジュラルドンvmax
こんな感じですジュラルドンが立つとキツイですけどダイボクでお祈りしてダイミラクル2パンを狙っていきます
あんまりないですけどジュラルドンvmaxを無視しても勝てそうな展開になったら無視します

当日のマッチ

予選
⭕️ゼラオラファイヤー? 後攻 勝(種切れ)
⭕️アルセルカリオ 後攻 勝6ー2
⭕️アイアント 後攻 勝ち6ー0
⭕️ミュウ 先行 勝ち 6ー0
⭕️パルキア白馬 後攻 勝(種切れ)

本戦
⭕️パルキア 先行 勝(種切れ)
⭕️ミュウ 後攻 6ー4
❌アルセウス裏工作 先行?(忘れた) 負 4ー6

時間経ったんでちょっと怪しいところ多いですけど当日の振り返りです

一戦目
ゼラオラフーパファイヤー?

相手がマナフィスタートでマナフィに悪エネ貼ってベンチにメッソン1体を出して終わり
キャプチャーとVIPで展開終わったのでカミツレ紐を使ってサイコジャンプでメッソンを倒して相手の動きが止まってマナフィを倒して種切れで勝ち
対戦後すぐ相手が離席したのでデッキの詳細を聞けなかったです

2戦目
アルセウスルカリオ
相手がビッパスタートでベンチにイベルタルを出してダブルターボを貼って終わったので
事故る事なく展開ができたので紐とメロディアスエコーでベンチのイベルタルを倒せたので
相手がアルセウスを1体だけ出してきたので順当にボスで倒していきましたが相手が釣り竿でイベルタルを戻してアルセウスを2体展開してはかいのさけびを撃たれてしまいエネが破壊されました
ダブルターボとボスでベンチのアルセウスを倒してサイド残り1になりましたがゲノセクトをボスで縛られて破壊の叫びをもう一度撃たれてエネが全部なくなり動けなくて止まりましたが山に入れ替えとボスとダブルターボがあったので山を掘ってる間にゲノセクトが倒されたのでボスダブルターボでマナフィを倒して勝ち

3戦目
アイアントLO
ほぼ戦った事ないデッキでしたがあんまり動かないでミュウvmax2体完成したら手札に入れ替えとスタジアムを握れたのでチラチーノをボスで倒して動きが止まったのでダイミラクルをずっと連打して山がなくなる前にサイド取り切って勝ち
この試合で野盗三姉妹が打たれたプレイヤーは見てはいけないって裁定を知らなくて上から5枚捲ってたらジャッジから注意されました
対戦相手が優しい人で許してもらえました
次から気をつけます

4戦目
ミュウ
お互い展開してメロディアスエコーが飛んでこなかったので先行でボス3回使って2.2.2でサイド取り切って勝ち

5戦目
パルキア白馬
先行の相手がパルキアにエネ貼ってターンが返ってきたので240点メロディアスエコーで種切れで勝ち
隣の席の人も先行2ターン目で種切れで勝ってたので全勝者4名の試合は開始2分で終わりました
16名上がれるから4勝してるみんな本戦に上がれるでしょうって雑談を話してました

本戦1戦目
パルキア
相手メッソンスタート
先行でぶん回して展開をおわらせてターンを返したら相手がメッソンにエネを張ってドン呼びして1枚サイドに落ちてたようでメッソン2体出しておわり
そのまま前のメッソンを倒すと相手がベンチのメッソンにエネ手張りで帰ってきたので殴ったら相手がダブルスピンを撃ってきてそのままメッソンを倒して種切れで勝ち

本戦2戦目
ミュウ
相手が展開してミュウに手張りしてメロエッタを前でターンエンド
事故る事なく展開を終わらせてカミツレエコーでメロエッタを倒しす
相手がボスでフュージョンエネをついたミュウを倒してきたのでミュウvmaxにフュージョンエネ手張りボスでゲノセクトを倒して残りサイド3相手もボスでゲノセクトを倒してきたので残り2になりvmaxを倒さないと多分負けるのでキャプチャー手張りしてタブレット2枚使った後シマボシで2表出たのでタブレット4枚メロディアスエコーで勝ち
後からジャッジの人にシマボシを使うならフュージョンエネを戻して手張りエコーの方が1表で勝ちになるから要求が低かった事を教えてもらって学びになりました
ありがとうございます

本戦3戦目
アルセウス裏工作
相手はアルセウススタート
先行ぶん回してターンエンドしたら相手がお守りつけてベンチにアルセウスとメッソン出してターンエンド
そのままアルセウスを倒したら雪道を打たれてスタジアムが無くて雪道を割れずにボスはあったのでサイドは2枚取りましたがそのまま息切れして負け

シティベスト4でした

練習に付き合ってくれたりジムバででたウッウロボ貸してくれた友人に感謝
友人もスタジアムをあくのとうに全部変えた形でほぼ同じデッキを使ってシティベスト16になってたり、ウッウロボ返す前にでたジムバで優勝できたりと結構シンプルで強い形だと思います
何か聞きたい事とかあったらTwitter(@lostmoon771)で聞いてくれたら答えれる範囲は答えると思います

いいなと思ったら応援しよう!