![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87017317/rectangle_large_type_2_ff8a7621b61c163cb8409f6b5c2fe739.png?width=1200)
アグロゾロアークvstar
コンセプト
・2ターン目に230.280打点を出す
・打点の高さを強く使う為にキャッチャーやセレナでv.vstarを呼ぶ
・ゾロアークが殴られないor無視されたらvガードで場持ちを良くする
レシピ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87016849/picture_pc_bfdaac5bedc6553d325a358c756e38e4.png?width=1200)
個人的なデッキの有利不利
有利
アルセウス系統
ロストギラティナ
ゾロアーク(輝くサーナイト採用型)
ディアルガ
等のvstar系統
全員ワンパンで飛ばせるため有利
勝てないデッキ
ロストバレット
(サイドレースで有利が取られてる為チェレン採用でワンチャン)
レジギガス
(弱点を取られてサイドレースが有利に取られる為ノコッチやチェレン採用でワンチャン)
ハピミル
(ミルタンク突破が不可能なのでハピナス3回取るためやまびこホーン、ミルタンク突破のためキャンセルコロン採用等でワンチャン)
アルセジュラルドン
(vmax相手に打点不足と摩天楼突破が不可能のためベルトと基本エネかキャンセルコロン、雪道の採用でワンチャン)
不利
ミュウvmax(打点が足りない為ベルト採用で五分)
五分
パルキア(先にサイド2取ったほうが有利)
採用カード説明
ポケモン
ゾロアーク4-4
アタッカーはゾロアークのみなので最大枚数採用
クロバット2
手札消費が激しいのと2ターン目に必要パーツを揃えるためのドロソとして1回はほぼ使うため2枚採用
ゲンガー2
ダメカンを稼ぐ為と最後にツツジを撃たれても詰みの盤面を作れるが超エネ不採用の為盤面にいると邪魔な時が多いため緊急用として2枚採用
ヤレユータン1
スマホロトムとの相性の良さや博士で巻き込みたく無いカードをデッキトップに逃したりと相性が良い
博士などを置いてマリィ対策も出来る
マリィがめっちゃ飛んできたりする環境になったら好みで2枚採用しても良いかもしれないが今回は1
ディアンシー1
後攻2ターン目にキャッチャーやセレナで裏にいるv系を取るため先2でサイドを2枚取られない為に採用
好みでミルタンクでも良いと思います
輝くフーディン1
ダメカンを動かす事でゾロアークミラーの打点を落としたりアルセウスの耐久力の上から叩いてワンパンで倒すために採用
vmax系統にも上手く刺されば飛ばせます
グッズ
クイボ4
手軽にポケモンに触る手段なので最大枚数採用です
ハイボ3
好みで4でも良いと思いますがドロサポが豊富なのと意外と手札消費が激しくトラッシュしたいカードそんなに無いため3にしてます
ダメージポンプ4
使わないと打点が足りないため最大枚数採用です
スマホロトム2
ヤレユータンとの相性の良さや2ターン目に必要なパーツが多いため引きたいパーツを引くために汎用性が高いポケギアの用な使い方をしてます
トレッキングシューズ4
スマホロトムで仕込んだカードの回収やパーツを揃えるためのデッキ圧縮カード
ポケモンキャッチャー3
2ターン目にサポートをドローソースに当てても裏を呼ぶ事が出来るのとボス不採用の為非ルールを呼ぶためのカード
キャッチャー表が出ればセレナをドローソースとしても使えるのでセレナと相性が良いです
ツールジャマー2
ゾロアークの打点が280出るのでお守り対策
vガードと同時に使う事で耐久力を上げてワンパンを阻止
風船キュワワー等への妨害
これらが使い勝手がいい為2枚採用
風船1
使い勝手は良いがゾロアークにはジャマーをつけたく、ゾロアークしかアタッカーがいない為風船付きのポケモンを前にする理由が薄く感じポケモン入れ替えを増やしたほうが強いと考えた為1枚のみ採用
ポケモン入れ替え2
あまり入れ替えが使うデッキでは無いが麻痺等の状態異常や縛られてテンポを取られないように2枚採用
サポート
博士の研究3
デッキを回すエンジン、マリィを採用する為4枚ではなく3枚採用にしてます
マリィ2
ハンド干渉とトラッシュできないカードを山に戻すためのカード
裏工作やロストギミック相手にはハンド干渉する必要があるため2枚採用です
インテに回収ネットを使ったり、はなえらびやアクロマした時相手が考えたり強いカードをロストした後使うと強いです
セレナ4
最速で2-2-2を決める為に最大枚数採用です
ドロソとしても使えるので腐る事が少ないです
スタジアム
大口の沼4
スタジアムの張り替えに強く初動で引きたい為最大枚数採用
先張りしておくフーディンを使いやすくなります
エネルギー
ダブルターボ4
手張り1枚で280まで出る最強エネルギー
最大枚数採用しない理由がないです
vガード3
ゾロアークの耐久を上げてワンパンされにくして場持ちを良くできます
パルキアと五分で戦う為の挑戦権
不採用カード
進化のお香
スマホロトムやトレッキングシューズの方が使い勝手が良く感じ不採用です
輝くサーナイト
耐久力を上げるよりミラーやvstar系をワンパンしてサイドレースやアタッカーを枯らせるほうが強いと感じ不採用
ノコッチ
レジギガスや連ウー相手に使うと沼でダメカンが乗るとマナフィ不採用のためテラスパークやヨガループで取られる等が気まずくなるような気がして不採用にしてました
レジギガスを意識するなら採用した方がいいと思います
こだわりベルト
ツールジャマーの方がvstar系統には強い為不採用にしました。
ミュウ等のvmaxを意識するなら打点が足りないので採用した方がいいと思います
回収ネット
ダメージポンプやフーディンを強く使えます。沼がある状況でダメカンを動かした後回収ネットの動きでダメカンをばら撒けるので沼がなくても強気に動く事ができます
構築に上手いこと不純物にならないように落とし込めなくて不採用
キャプチャーエネルギー
初動でゾロアークを置けないと気まずいのでボールとしての役割もあって強いですが
耐久面に不安が強い為、初動札を増やすよりvガードエネルギーの方が盤面として強いと感じ不採用
パワフル無職エネルギー
vmaxをベルト込みでぶっ飛ばせるのが強いですがvmax系よりパルキアやギラティナを意識してvガードの方が強いと感じ不採用に
あなぬけのひも
キャッチャーやセレナで先にベンチから出して入れ替え手段としてあなぬけのひもを使うとコンセプト崩壊なので不採用に
クロススイッチャー
入れ替え+ボスで非常に強力ですが使うと強い場面で2枚揃えるのが難しく安定性に欠けていると考えてキャッチャーの方が使い勝手が良いと感じまたベンチのポケモンとの入れ替えが難しく感じ不採用に
※例としてファントムスターが使える状況で手札にセレナとクロススイッチャーがある状態でファントムスターは極力使いたくない為、クロススイッチャー1枚のみを残してセレナで4ドローよりキャッチャーを投げて裏ならセレナとファントムスターを使う、表ならセレナのドローでファントムスターの温存等
使用感
ミュウvmaxと違って雪道で詰む事が少ないのとvstarを飛ばすのは楽
最終盤面にダブルターボ付いたゾロアークを二面体制で作れると雪道ツツジをされてもゲンガーをトラッシュから出して280はバトル場に出せる為にツツジで捲られる事が少なくて良い
非ルールや無理な相手には潔く負けを認めれるなら流行りのvstarにはかなり強いと思いました
誤字脱字質問等は(@lostmoon771)まで