見出し画像

【山口シティベスト8】鋼ミュウ使用デッキ解説

挨拶
初めましてハルトントン(@lostmoon771)と言います。
今回11月23日(火)にカードキングダム周南店さんで開催されたシティリーグでベスト8に残れたので記念に書きました
暇な時にちまちま書いてたら凄い時間開いちゃいましたけど自己満で投稿します。

使用デッキ:鋼ミュウ

このデッキを選んだ理由

環境が混沌としすぎてどんなデッキがいいのかわからずやる事が単純で純粋にパワーが高いデッキを握ろうと思いミュウを選択しました

なぜ超では無く鋼ミュウにしたのかは

ゲノセクトが並べやすい

仮想敵にいる白馬スイクンや黒馬マホイップには鋼弱点のポケモンが採用されており有利

ゲノセクトが殴る事で自然にサイドプランが3ー2と出来てリセットスタンプ押し付けて捲ったりするのが強い

ピオニーを強く使えて対応幅が広い

個人的な鋼ミュウ仮想敵
有利
三神、黒馬、白馬スイクン、連撃ウーラオス

先行なら有利
V、GX系のデッキ全般

不利
悪デッキ全般、クワガノンやテンタクル等の非エク系

当日のマッチング
予選

○三神ファイヤー6ー5 後
三神でてこないでファイヤー2体でミュウVとVMAX倒されるが
ゲノセクトとミュウのテクノバスターでファイヤー2体倒してエネ盤面になくて止まって勝ち

○超ミュウVMAX6ー3 先
先行ゲノゼクト立たなくてエネも貼れずターンを譲ったが相手も止まっててテクノバスターでサイド先行してそのままボス連打して勝ち
この試合では自分側のオドリドリの特性の軽減の効果を忘れており途中で気づきジャッジを呼んで気絶等はしてないためダメカンを取り除くという処理で終わった

○三神ファイヤー6ー4 先
1ターン目メタルソーサー3枚を犠牲にバトルVIPパスクイボでガン回りしてテクノバスター3回で勝ち

○クラハンミュウ6ー5? 後
試合の内容がだいぶ曖昧ですけど
自分はピオニーを使ってバトルVIPで展開してベンチのミュウにエネを貼って
相手側がクラッシュハンマーを投げるが場外に飛ばしてしまって振り直した分も含めて4回とも裏で悲しそうにしてたのが印象に残ってます。
試合自体はボス3回でゲノセクト3回倒して勝ち

×三神ファイヤー4ー6先
先行デデンネで回して盤面を作って先2ミュウにはちまきつけてボステクノバスターでザシアンを倒し
相手側はベンチを絞っており三神とファイヤーのみとなっておりツールスクラッパーでミュウのはちまきを割ってオルターを宣言
自分はソーサーソーサー手張りでゲノセクトを育ててボスでガラルファイヤーを呼び出したがタブレットを引け無かったためガラルファイヤーが残ってタフネスマントをつけてオーラバーンでサイドを3枚取られる
ツールジャマーをミュウにつけてファイヤーを気絶させて三神単になった状況
ピオニーを使ったが自分の山にタブレットが2枚しか無かったので相手にリセスタでお祈りして止まることを期待してテクノバスター
ボスを引かれてデデンネやられて負けました
白熱した試合でした

本戦
×ムゲンダイナ4ー6後
相手側が先2ターン目でムゲンダイナが進化できておらず
後2でテクノバスターでムゲンダイナvを倒してサイド先行しましたが
相手のターンムゲンダイナVMAXに進化してドレッドエンドでミュウが倒されて
ゲノセクトにソーサーソーサー手張りボスでベンチを狩る
ドレッドエンドで倒される
ゲノセクトにソーサーソーサー手張りまでいけましたがボスに辿り着けずにドレッドエンドで負けました

本戦1没でベスト8でした

構築

デッキコンセプトは
1ターン目に即展開して毎ターンテクノバスターを撃つ神風特攻デッキです

基本的な動き
まずこのデッキはドローサポートが無く展開してゲノセクトでひたすら回していくデッキです
なのでガラルフリーザーやトキワで不要なハンドを減らしていく動きが主になります

1ターン目
VIPパスを全力で探します
1ターン目に展開できるのかが一番大事です
無かった時は先行ならデデンネで探して、後攻ならピオニーでVIPパスを持ってきます
初動で持ってくる優先順位は
ミュウ1体目>ゲノセクト1体目>ゲノセクト2体目>ミュウ2体目>相手のデッキによってガラルフリーザー、マーシャドー、オドリドリから選択>ゲノセクト3体目
こんな感じです
自分の構築では後1テクノバスターは狙うのがかなり難しいので無理せずに盤面優先で手張りはミュウが優先です

2ターン目
ミュウをVMAXにさせてテクノバスターを撃つに行きます
1ターン目に展開ができて上手く回ってるとボスを撃つ余裕があるので先行ならベンチ育ってるやつをボスで倒したりすると効果的です
バトル場を倒したいならピオニーで必要なカードを持ってきたりメタルソーサーなどでゲノセクトを育てて次の準備します

3ターン目以降
微妙に打点が足りなかったりミュウがやられたりしてもピオニーでタブレットを持ってきたりゲノセクトを育てたりして大体解決することが多いです
余裕があったらボスの司令からのテクノバスターで倒せる敵を倒して2ー2ー2を狙っていきます

細かい採用枚数に対する解説

ミュウV、VMAX-3枚ずつ
スタートしたいポケモンなので4ー3で回してましたが途中から邪魔になることが多いので3に減らしました
基本的にほとんどの試合でミュウvは2枚使い、VMAXは最悪1体居ればなんとかなります
VMAXは2ターン目にならないとかなりきついのと1ターン目に回す時に邪魔になって切る事が多くサイド落ちも考えて3は欲しいなって思います

ゲノセクトv-4枚
ほとんど説明するところがないと思いますがこのデッキで一番使うカードです
アタッカーとドロー要因とミュウのコピー先を1体で担ってます
ピオニーからのメタルソーサー2枚トキワの森の組み合わせで即起動できます

オドリドリ-1枚
痒いところに手を届かせるカード
主な役割は20軽減とミュウを無視してヒモ等でゲノセクトを倒しに来た時に2ー2ー2で取られない用にサイドをずらせる
情熱のしずくもたまに使う

マーシャドー-1枚
雪道や混沌のうねり対策です
あなぬけのひもケアでも使います

デデンネGX-1枚
序盤事故った時用
主に先1でバトルVIPパスを探すために使う

ガラルフリーザーV-1枚
手札の消費できないサポやメタルソーサーを使うために鋼エネを落とせるギミック
置いておくと事故率がかなり下がる

クイックボール-4枚
ゲノセクトに触れるカードが少ないので勿論最大枚数採用
手札の不要なカードも捨てれてゲノセクトと相性が抜群

しんかのおこう-2枚
絶対2ターン目にミュウVMAXになりたいのでピオニーで触れるように2枚採用してます
空撃ちや不要なミュウVMAXを持ってきて再構築やトキワのコストにしたりします

パワータブレット-4枚
ピオニーと相性が良くタッグチームやvを吹っ飛ばす時に使います
2枚と鉢巻で280、3枚と鉢巻で310でるので三神やオドリドリが居ないミュウVMAXとかはワンパンで倒せるので便利です雑に使うことが多ので4枚採用です

ポケモン入れ替え-2枚
主にテクノバスターの反動を消すのに使います
雑に切ると入れ替えの枚数が足りなく感じる時がありますが
ゲノセクトがうまく育てばミュウVMAXから次のターン逃げてゲノセクトと繋げれるので節約して使って誤魔化していきます

あなぬけのひも-1枚
状況次第でピオニーからの選択で裏を取る時に使いたいので1枚採用です
個人的には入れ替え札を増やすならひもを2にするよりはボス先撃ちしてフュージョンシステムでポケモン入れ替えを探すときが多いので増やすならポケモン入れ替えを増やした方がいいと思います

げんきのはちまき-1枚
三神、220のvポケモン、310のVMAX
これらに対してタブレット1個分の働きをしてくれるのでかなり便利です

バトルVIPパス-4枚
1ターン目限定ですが破格のポケモンを2体展開するグッズです
このカードが使えるかで勝率がかなり変わります
先行で使えるとかなり上振れになりますし
後攻だとピオニーも含めて8枚当たりになるのでかなり安定して展開できました

ツールジャマー-1枚
雑につけれてテクノバスターでタフネスマント付けてるスイクンをワンパンしたり風船で逃げるのを阻害できるのがかなり強いです

メタルソーサー-4枚
ゲノセクトが殴れるようになるカード
ゲノセクトにエネを加速してミュウと同時にゲノセクトを育てて行く動きがかなり強いです
アタッカーがやられてもピオニーで2枚持ってくれば手張りでゲノセクトが殴れます
4枚使うことが多いので4枚採用です

リセットスタンプ-2枚
ミュウVMAXとゲノセクトでサイドを5取られることが多いのでピオニーで持ってきて事故をお祈りして1ターン貰います
ピン刺しのリセスタは信用してないので2枚採用です

ともだち手帳-1枚
どうしても回すとボスの司令がピオニーや再構築などでトラッシュしてしまうのである程度回して薄くなった山の中にボスの司令を戻す動きがかなり強いです

ボスの指令-3枚
勝敗を決めるカード
序盤に捨てがちなのでともだち手帳で戻す前提の3枚です
4枚でもいいと思いますけど後半に手帳で戻す動きが強いので4枚目の枠を手帳にしました

カミツレのきらめき-1枚
緊急時のエネ加速手段
事故って殴れ無いターンが生まれるのが一番気まずいのでミュウ、ゲノセクト両方に加速できるカミツレを1枚採用

ピオニー-4枚
裏工作する万能カード
山の圧縮や状況に合わせて殆ど有効なカードを持って来れる

トキワの森-2枚
手札を捨てながらエネを持ってきたり持って来なかったりする便利カード。
2か3で最後まで悩んだ

フュージョンエネルギー-3枚
カミツレのきらめきを採用したのでねじ込んだ3枚
うねりの扇で止まったりするのがこわいですが
後攻でエナジーミックスを使ってテンポロスを防せぐ
ダークシグナル、クイックシューター、かがくへんかガスに対しても防げるのがかなり強いです

鋼エネルギー-6枚
メタルソーサーが手札で腐らないようにトラッシュにさっさと送りたいのでできるだけ早く引くために多く採用したいカード

ウィークガードエネルギー-1枚
うねりの扇が採用されていない悪デッキや三神相手にお守り程度の気持ちで1枚採用

不採用カード
ラティアス
ダイナバリアで守るよりテクノバスターで殴りに行く方が強いと感じ不採用に

ガラルニャース
ガラルフリーザーとどちらを採用するかサイド1なのでヒモケアか1ドローで悩みましたがクイックシューターでやられたりすることを考える不採用に

ミュウ(ベンチバリア)
クワガノン相手にしか使わないと思いクワガノン対策はオドリドリとフュージョンエネでゲノセクトが死なないことをお祈りして
クワガノンに1回当たって負けてもそれ以外に勝てば決勝リーグに上がれるだろうの精神で不採用に

ジャイアントボム
ミラーやVMAX系のデッキを意識して採用するつもりでした
ゲノセクトに貼って突撃させると結構強くて3エネついたゲノセクトが生き延びたりVMAXに100乗せるとタブレットテクノバスターでほぼ全員飛ばせるようになります
ただジャイアントボムより採用したいカードがあったため不採用に

エネルギー転送
空撃ちしたり持ってきたエネをトキワの森でコストにして手張りとメタルソーサーの準備が出来る等便利でしたが入れる枠が無くて不採用に

スマホロトム
デッキトップを強くしてフュージョンシステムの恩恵が大きくなるのが強いと思いましたが
入れる枠が無く不採用に

がくしゅうそうち
エネ加速手段1
メタルソーサーの代わりや次のミュウが育てやすくなるのでかなり強いですがツールスクラッパーが殆どのデッキに採用されてると感じ
割られる事が多くうまく働かない時が気まずくなり不採用に

ローズ
エネ加速手段2
デメリットのハンド捨てるのもゲノセクトがいるので特に気にしなくてお手軽にエネが加速できる雑に強いと思いましたが
VMAXにしか付けられないのとメタルソーサーでエネを拾っていると撃ちたい時にトラッシュにエネが無いということが多く思ったより使いにくいと感じ不採用に

キバナ
エネ加速手段3
主に1ターン目にエネを貼れなかった時のケアの枠でエネ加速手段が欲しいと思っていたのでサポ枠を使うならポケモンがやられた時はピオニーでソーサー持ってくれば良いなって時があり不採用に


最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます。
空いた時間に少しづつ書いたので大会の後時間がだいぶ空きましたがシティリーグで結果を残せた思い入れのあるデッキなので皆さんの参考に少しでもなればと思います
もうすぐスタートデッキ100で環境変わっちゃいますけど

何か質問等がありましたら自分のTwitter(lostmoon771)にDMなりリプなり来れば対応すると思います。




いいなと思ったら応援しよう!