![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64522212/rectangle_large_type_2_d29ddad0625ba3b4f53a3348ced5b16f.jpeg?width=1200)
たまわりの月4話 公開されました
マトグロッソで連載中のたまわりの月、9月はお休みいただいて今月から再開しました。是非読んでください。途中からの方もマトグロッソサイトにログありますので最初からお読みいただけます。
サイト下部にはメッセージフォームありますので感想などありましたらぜひ送ってみてください。いつも感想嬉しく元気をいただいております。ありがとうございます。
秋になりましたね。秋冬一年で1番好きな季節で冬の過酷さを引いたら秋が1番素晴らしく素敵な季節…のはずなのですが今年は悲しいことがありメランコリックな季節になっています。
ちょっと人生観が変わっちゃって時々一人でふらっと流離いの旅とか出たくなります。しかしお金も大してないし何より疫病の件があるので県境越えにくいです。金沢のポケセンくらいは行きたいのだけど……いろいろ落ち着いたら流離の旅したいです。
らくがき煤。
それでも秋の色彩や服、食べ物、イベントは好きなのですが。街や店のハロウィン〜クリスマスの浮かれた雰囲気好きです。
最近読んだ本ヨハン・テオリン「冬の灯台が語る時」アン・クリーヴス(東京創元社からでてるやつ全部)、カーリン・フォッスム「晴れた日の森に死す」好きでした。寒い地域の静かな生活、情景、風景が丁寧に描かれた作品が今琴線に触れるのかもです。アン・クリーヴスはすごく読みやすいのでおすすめです…スコットランド行ってみたくなりました。
***
たまわりの月は物語もじわじわ(多分)動いてきていると思うので11月の更新を楽しみにしていただけたら幸いです。
いつもありがとうございます🙏
落書き びょ(20代)