見出し画像

謹賀新年(20周年ありがとうございました遅)

皆様、あけましておめでとうございます。あとりです。
11月16日は弊サイトのお誕生日ということで毎年記事を出しており、一昨年はいつの間にか日付が過ぎていたので忘れないぞと手帳に花丸をしていたのですが、倒れたり倒れたり倒れたり救急にかかったり倒れたりみたいな毎日過ごしている間にいつの間にか年があけました(あれ)。
健康を目標に毎年生きているのに遠ざかっている…年齢的に仕方がない部分もあるのですが、健康に生きられる、ではなく、他人の介護を必要としない、を目標にシフトして行きたいと思います。

昨年、一年にひとつは新しいの書きたいな〜とかほざいていましたが、振り返ってみるとスケジュールを詰め込みすぎでした。
お話もそうですし、読書もそうですし、英語もそうですし(トイックはうけたんですけど…)、自治会のスタートアップにいま携わっているんですが、体調不良で欠席数回、着物は他装に入って難しくなって練習が必要なのにいまひとつできていない…仕事の勉強も将来のためにしておきたいのにこうなんとなくなおざりになって今に至ります。

気づいたら病院にいるんですよ! 昨年2回も救急のお世話になってしまった救急の人たちいつもありがとうごめんなさい。皆さん健康な体は本当に大事にしてください!毎年いってるなこれ!

いくない。これはいくないぞ、とネコ108をしばきながら一年を振り返った大晦日。今年はもう少しやりたいことを減らそう…そしてちゃんと完遂しよう…途中でばったり倒れないで。

まずは着物ですかね……他装をしています。要するに他人に着付けて資格取得の練習をしています。本当はもっと練習しなければならないのに、週に1回の練習すらいくことがままならなかった後半。だいぶ悔しいので資格取得のために頑張りたいです。順調にいけば今年中には一通りの資格がいけるはずなので。順調にいけば(練習しろ)。

あとは自治会のスタートアップ。
自治会のある場所に一昨年の年末引っ越したのですが、防災会の立ち上げにいま関わっています。いろんな経験、いろんな年代の人たちと関わったり、防災のあれこれを学んでいて楽しいです。わたしは地縁が薄い人間なので、少しでも顔見知りを増やすために参加しましたが、そろそろいい大人だし、だれそれがやってくれないとか、備えてくれないとか、他人を非難ばかりするのはよして、自分ができる範囲で地域政治に関わってみようというのが発端です。立派な思想とかそういうのはなくて、単にイライラしたくないってだけなんですが。皆には「自治会なんて面倒くさくない!?」と驚かれますが、わたしはわりと、他人のルールにイライラするより、多少面倒なことを引き受けてでも、自分がルーラーになって采配したほうが楽じゃろう、というタイプなので、喧々諤々の遅々として進まない会議とか「あー政治の会議の縮図よな〜」とか思いながらわりかし楽しんでいます。参加している方々がもと自衛隊員とかのわりとがちな人たちなので、色々学ばせていただいています。

本職は職務経歴書の更新を目標に…職務経歴書が更新されて悪いことはない、はず。

お話に関してなんですけど、昨年振り返ると何もしていないな? びっくりしているぐらい何もしていないな!? お前8月に更新するとか言っていませんでしたか!?(言っていました)気づいたら月日が蒸発していたんですよ…(そんなのばっかだな)。

ずっとお話をきちんと書いている人たちすごいなって素直に尊敬です。

手元にある原稿は手直ししつつ、時期をみて連載はしたいな〜と思っています。
本当は20周年で連載する準備してたんですが…まぁ結果はお察しというところです。

昔みたいにぱーっとお話を書ける、ということがなくなりました。
女王を書き切り、インプットが枯渇しているのだろうな、ということもあります(終わって何年も経っていまさらいうんかい、という感じですが)。空いている時間は読書なりなんなりインプットをしつつ、新しいものを綴る下ごしらえの年にしたいです。
サイトは以前にもましてのろのろしているかもしれませんが、旧サイト時代を合わせて)おかげさまで20周年を超えました。心は常に下座にございまして、応援くださる皆さまには感謝の念が堪えません。誠にありがとうございます。

生存報告にミクシー2を始めました。サイトのことはつぶやきませんが、日常のことを一日1回なにかしらぼやいています。
ツイッターはサイトの更新について。
くるっぷは下書きとかお話の構想のメモとかそんなかんじです。
よろしければ覗いてみてください。

毎日たくさんのことがおきます。激動の時代をわたしたちは生きている。
大丈夫。わたしもあなたも頑張っている。
今年もよい一年となりますように。
成すべきことをなして美味しいものを食べてぐっすり眠れる一年にしていきたいです。


いいなと思ったら応援しよう!