見出し画像

調整日記

先日の自己紹介note、なんか張り切りすぎて普段自分が書く文体とだいぶ違ってしまった気がするので、一旦テンションの調整のために日記?を書きます。いくぞ!


1週間に1,2回とか言っておいて早速数週間一つも記事も上げなかった。すみません。

最近は忙しかったんですよ。テストがあった上に部活の作品制作も締切間近だったし。しょうがないね。
もう暇なのでそろそろ本腰を入れてnoteを書いていきます。多分…

もう今年も6月か。早すぎ。
年々早くなってるとかじゃなくて、2024年、特に早い気がする。人生は体感時間で言うと17歳で折り返しとか言うし、そういうことなんだろうな。


スニーカーはやっぱり気になるので、ミャクミャク様のスニーカーが出るという噂もちょっと前から聞いていました。

しかしそれにしても…まあ…なんか…キモい。

一回見てからちょっと経つと「もしかして結構前衛的でかっこいいんじゃないか?」と思い始めるけど、見返す度に新鮮にキモい。

なんでこんなキャラが生まれたんだとは思うけど、そこが狙いでもあるんだろうな。
実際ミャクミャク様自体は目も当てられないほどキモいということはないのでちょうどいいんじゃないかと思う。

でもこのスニーカーはキモすぎる。もっとあっただろ。なんか。でもちょっといいかも…いやキモいな…うーん…


最近、Yahoo知恵袋を始めました。
ネット検索じゃどうにもならない疑問があったのもそうだし、ちょっと人の質問にも答えてみたいと思った。

しかし真っ当な疑問にはちゃんとその道のプロがいて回答してくれるので、僕が付け入る隙はない。

結局、「Escキーって押したらヤバいですか?」みたいな質問に「ヤバくないですよ」と言うことしかできていない。なんだよそれ。ヤバくないよ。そりゃそうだろ。

でもまあ回答すること自体が楽しいので、これからもお世話になる気がする。専門知識とかじゃなくても、たまたま知ってたことが役立つかもしれないし。

そういえば自分の部活に関しては意外と答えられることもあるかもしれない。ちなみに文化部に所属しているが、文化部は独特の慣例とかがあったりするので、役に立ちそうではある。

そういえば、知恵袋の質問によくある「至急です!」ってだいたいどれくらい時間が無いんだろう。

ああいうのって学生が課題について質問してるイメージだから、提出日前夜に気づいて急いで…みたいな感じか?なんにしろ知恵袋だと間に合わなさそう。最近だと、こういう時は意外とChatGPTが役に立つ印象がある。ともかく課題は余裕を持ってやらないと。自分もそうだけど。

1000文字越えたし今日はこれくらいで。またいつか…

いいなと思ったら応援しよう!