システム仕様変更によるトラブル
弊社が候補者を管理しているのは、とある人材会社向けのWebサービスとなります。
使い勝手もよく、痒いところに手が届くような機能がついており、さらにサポート体制も大変よく、重宝してきましたが、この夏に仕様変更があってから、トラブル続きとなっております。
今まで便利な機能だったCSVからのインポートが、今まではアバウトな形でも反映されていたものが、厳密なルールができてしまったので、エラーが出やすくなってしまったり、インポートができずにフリーズすることが増えてしまいました。
WINDOWS 10が更新するたびに、不具合が生じやすくなったのを思い出しました。
移行期間のトラブルであれば、設定を変えるなどの手間がかかるが、それさえ終わればなんとかなります。でも、不具合が続くとなると、仕事に支障をきたしてきました。
そういう時に他社に切り替えるということも検討するのですが、そのためにはデータの移し替えをしなければいけないし、そのシステムが果たしてスムーズにできるのかどうかの検証をしなければいけないし、使い勝手がどうかもわかりません。
なので、当面は我慢して使うしかなさそうです。一方で、色々業者をあたってみようと思います。