競艇必勝法③ モーターをしっかり見極めよう。
競艇必勝法③ モーターをしっかり見極めて舟券を組み立てる。
モーターの見極めができるようになると結構簡単に的中率が向上するのが
競艇。
ま、しょせん、競艇は汚くいってしまうと賞金を勝ち取りに行くために人が必至で機会を操る競技です。
↑表現が悪いと指摘される方もいるかもしれませんが、間違ってはいない表現だと。。。
だが、こういった競技であるから公営ギャンブルの対象として成り立つわけです。
さて競艇。
本気で舟券を組み立てているような人は開催前レースはもちろん、過去開催の各レーサー、各モーターのレースぶりを振り返るとかしている人もいますが、そこまでするのは正直、非現実的なものです。
そこで、モーターの良し悪しをしっかり判断して舟券の組み立てに役立てて頂ければと。
覚えてしまえば結構簡単ですし、びっくりするくらい的中率が上がります。
尚、単純にモーター連帯率だけ見るという簡単な話ではありません。モーターの2連対率だけを見てしまってもあまり功績は上がらないことは数年、競艇をされていればわかると思います。
モーターの見極め方は数項目の数値を足して判断するのが正解です。
・モーターの良し悪しを見極める手法
まず、モーターの2連対率を表記しているデータを用意します。
なお、モーターを語る前にとある選手が言っていました忘れられない名言が
「良いモーターというのはちゃんとしっかり動く普通のモーターのこと。」
この一言を聞いてからモーターを本気でチェックして舟券を買うようになりました。
それまでは2連対率の数値だけを見て
50%!買い! 23%見送り! という判断をしてましたが
これが間違いだということに気づき深堀りすることにより的中率が上がったのです。
話がそれましたが、モーターを見極めるにあたって1番、大事なデータが、
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?