インターネットは好調…賃貸住宅業者への反応の媒体による違いをさぐる
情報誌や看板、ウェブサイトなど色々な手段で告知される賃貸住宅の情報。その告知に対する反応は媒体によってどのような違いが生じているのだろうか。賃貸住宅の管理会社による協会「日本賃貸住宅管理協会」の調査「賃貸住宅市場景況感調査(日管協短観)」(※)の報告書から、その実情を確認する。
今報告書では「反響効果」と「反響数」がそれぞれ別の項目で掲載されている。「反響効果」は回答者(賃貸住宅業者)の主観的な判断によるところが大きく、あるいは「利用媒体」による結果が直接には結びつきにくいもの(要はリアクションの状況を雰囲気的に答えてもらったもの)。「反響数」は具体的な数字のカウントで比較できるもの、あるいは利用「される(お客から見た場合)」媒体そのもの。
例えば看板設置による「反響効果」は、お客に直接「看板を見てきました」と教えてもらうことで初めて効果のほどが確認できるが、そうでない限り変化があったとの把握はし難い。看板を設置してから来客数が倍増して急に忙しくなれば、そして看板に書かれているキャッチコピーを多くのお客が口にしていれば、明らかに効果があったような実感、「反響効果」があった、増加したと認識できる。また、問い合わせのメール数が5割増しとなれば、それは「反響数」が増加したことになる。
ともあれニュアンスとしてはおおよそ同じであるため、内部で区切りはしたが、同一のグラフにまとめ、状況の把握がしやすいようにした。なおSNSとはソーシャルメディアのこと。
多くの項目でオレンジ色の色塗り部分(減少意見)が少なく、緑色の色塗り部分(増加意見)の多さが目に留まる。特にカタカナ系項目、つまりインターネット関連のメディアの増加が著しい。一方で紙媒体系は「緑色が少ない」「オレンジ色が多い」値を示しており、状況的には軟調である。
引用:https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200206-00160865/