見出し画像

ジムニーとシエラの装備の違い

おはようございます😃

ワタシの愛車、スズキジムニー 
速く走れるクルマではないけれど
機械を操ってる感が異様なほど強いです❤️

今回は装備の話

ジムニー (軽自動車)と
ジムニーシエラ(登録車)の違いは

排気量の違いに伴う部品以外
一見無いように見えます
(さまざまな試乗記事でもそのような
表現になっています)

例えばジムニー のXL(ワタシの愛車)と
シエラのJLの装備は全く同じと思いきや

画像1

コレ(ルームミラー)が違う

ことに最近気づきました
(むやみに他人のクルマを覗かない)

シエラにはいわゆる

防眩ミラー

が装着されています

画像2

(ディーラーさんでお取り寄せ)

鏡の下にツマミがついています
コレを操作することにより

ナイトドライブがより楽しく

(後続車のライトが眩しくなく)なる

という知ってる方には当たり前のお話❤️

とはいえ
年間3万キロ以上🚀走るワタシのような
ヘビー🐍ユーザーには

運転に集中出来るための
必須アイテムであります

ちなみに
川の調べによると

スズキさんは
軽自動車と登録車でミラーの
仕様を変えているようですね
(例外あるかも)


軽は長距離移動を前提としていないので
不要との判断でしょうか

ある種の安全装備でもありますので
スズキさん、
コストかかるのは承知してますが
ぜひとも


全車種全グレード標準装備


お願いしたいところです

気になる(そうでもない?)
ルームミラーの交換方法は
また別の機会に


それでは今回はこのへんで

川の




いいなと思ったら応援しよう!