Xにいる人に分散型SNSは合わない

Xの真新しさはもうなくない。
XはTwitterだし、TwitterはX。それだけ。
名前って所詮そんなもんなのね。

と思いつつもサイトに掲載してるロゴとか変えなきゃいけないし、Xのブランドガイドラインも読まなきゃいけない。
余計な仕事増やしやがってよぉ〜イーロンさんよぉ〜〜〜


Xやってる人の呼び方ってもう決まってるんだっけ?Xer?

よくよく考えるとこの「やってる人の呼称」っている?Facebookやってる人のことFacebookerって呼ぶの?

でも給料が発生する媒体だと、erつけがちなのかな。
Instagramer、YouTuber、TikToker、つまり、Xもなんか広告のなんたらみたいな収入もらえるらしいから、これも職業となり得るということか。
じゃあXerだ。


それにしてもXの機能削ったり、サービス内容変えたりのスピード感すごいよな。毎週何かしらの話題になってないか?
このユーザを顧みない対応、見習うところがあるかも…いやないか。
Twitterくらいの大きな(離れない)コミュニティがあったからできるだけか。普通はユーザが離れるよな。

Twitterも何度かユーザ離れと言われた時期があったが、分散型SNSと呼ばれた媒体は、今や分散してない。結局集権型になってるでしょ。
結局戻ってくるのはTwitterもといX。だって人がいるんだもん。
今まで住んでた場所急に売り払って別の場所に行ったとしても周りの人がついてくるとは限らない。
居心地のいい場所に戻ってくるのは必然だ。


分散型SNSは「Xの代わり」にはなれない

それはそれとして、プレゼンスを示していかないといけないと思う。
そして、それは使う側も意識しないといけない。

Miss◯eyの一番大きなサーバの運営が、どんどんサーバ増強してるのを見てちょっと笑ってしまった。
それがMis◯keyがやりたかったことなのか。やっぱり集権型なんだ。勝手に分散型SNSだと思ってたが違うのかもしれない。


今後Xはつぶやくためだけの媒体ではなくなるだろう。
それは前々からイーロンが言ってた。買収して、落ち着いて、今は着々と準備を進めている、いわばフェーズ2というところか。


よっぽどのことがない限り離れない、というか離れられないんだろうな。
自分自身はツイート、ポストっていうんだっけ、はあまりしないが、人のはよく見ている。
これがなくなったら手持ち無沙汰だもんな〜
まんまとやられてます。


イーロンさんよぉ何してもいいけど、もうロゴは変えないでくれよ〜

いいなと思ったら応援しよう!