
今日はお医者さん3つ行ってきました。
私は半年ほど前から、声がかすれるという症状を抱えていて、この間電話で話をしたら相手の方が私の声にビックリしていました。
自分でも声が裏返るというか、超ハスキーになる部分が話している間に頻繁に現れるので、ちょっと困ってはいました。
喘息のため呼吸器科に受診していて、そこで吸入薬を2種類処方されています。そのうちのひとつの副作用に「声がかすれる」とあったので、ずっとその吸入薬のせいだと思っていました。
で、改めて今日、声がかすれるとどんな病気が考えられるかを調べてみたら、なんと喉頭がんという病名が現れました。
声がかれるらしいのですが。
そして喫煙者はその発生率が高いと。
私は一昨年の大晦日を最後に去年から、今までずっと禁煙していますが、その前は一日20本を長きにわたって喫煙してきたので、思い当たる節大ありです。
喉頭がんで手術をして声帯を取り除いた場合、なんらかの装置を使わないと声が発声できないというではありませんか。
で、私、ちょっと慌てました。
前回呼吸器科を受診したときに声のかすれについて医師に伝えたところ、「今使っている吸入薬の可能性もあるかもしれないけれど、心配だったら耳鼻咽喉科に受診してみてください。」とちょっと突き放すような印象を受ける話がありました。
なんだか心配でいてもたってもいられなくなり、今日は17:30に歯医者さんの予約、18:30に呼吸器科の予約が入って行ったのですが、時間をそれに合わせるよりも、早く検査してもらいたいという気持ちが先立ち、喉頭がんについて調べて一時間ほどした14:30には家を出ていました。
そして耳鼻咽喉科にて内視鏡の検査をして、初めてモニターで自分の声帯を見ました。
結果はアレルギーだそうです。ハウスダストかも、と。
がんではないということで安心し、処方箋をもらいました。
そのあと、2件受診して帰宅。
私、体をないがしろにしすぎて生きてきました。
あまりに。
健康の大事さをかみしめる今日この頃です。
歯医者さんも今日はクラウンをかぶせてやっと終了と思いきや、まだ他の歯を治療するらしく、またまた予約。
お医者さん通いはまだしばらく続きそうです。
後悔しきり。