デジカ ネクアド環境新デッキ「ハイブリッドシャイン」
こんいちは、LOOK HANDです。
ついに先日、デジモンカードブースター第7弾「ネクストアドベンチャー」の全リストが公開されました。
やっとか~という感じでですww
筆者も、久しぶりにデッキ紹介の記事が書きたくて早速プロキシでデッキ作成しました!
いろんなデッキを回して、寝不足ですが、頑張って記事を書きたいと思います!
(何個かいいデッキが出来たのでそのうちの一つをご紹介します。)
まずはデッキレシピをどうぞ!
先日、ツイッターで2弾環境のツイートで盛り上がっていたシャインですが、ネクストアドベンチャーで黄色のテイマーから進化できる黄色のハイブリット体が追加されて強化されました!
昔とどう違うかご説明します。
シャインと言えば、最近では
メテオスコールからスーパースターモンを出し、
シャイングレイモンへ進化する、メテオシャインが有名かと思います。
筆者が、前に紹介した黄色セキュコンのデッキにもこのメテオシャインのデッキにも言えることですが、
「ビート力不足」
「テイマーを複数投入必須なデッキ構築制限によるデッキスロット不足」
「セキュコン環境におけるデッキ切れ負け」
これらが、シャインのデッキの課題だったように思えます。
これらが、今回どう変わったか説明いたします。
・「ビート力不足」
LV5→LV6への進化軸をコンセプトとしたシャインのデッキは、lV5をできるだけ低コストにして、1ターンでシャイングレイモンへつなげつ都合上、LV5は進化元としては、ほぼバニラだったように思います。(あってもホーリーエンジェモンBT-01のDP+ぐらいじゃないでしょうか、シャインだとほぼ無意味ですが)
新規に追加された、
テイマーから進化できるハイブリット体ですが、
どちらも、2コストでテイマーから進化できます。
これにより、
シャインに到達するだけなら、
テイマーを前のターンに出しておくかセキュリティからめくれた場合のLV4からスタートすると
LV4 フェアリモンかシューツモンに2コス進化
↓
LV5 ジェットシルフィーモンに1コス進化
↓
LV6シャイングレイモン4コス進化
つまり、シャインまで進化元コスト合計3
シャイン4コスト進化となります。
この場合、リカバリー+1と進化時ドローも3枚付いてくるのでスーパースコールと同じ3コストでも大きく違いますよね。
そして、このギミックですがかかるコストは増えますが、
進化ラインに懐かしのライズグレイモンを入れることが出来ます。
この場合、1ターンの総コストは9になりますが
あの2弾環境の時の高DPで2チェック出来るシャインが出来ます。
そして、メテオシャインと違い
コストがあれば出したターンに殴れます。
実際には、黄色のテイマーカードは比較的、メモリーを確保しやすいため、
テイマーを複数貼っていけば溜まります。(リーンフォースっていう強力なメモリーブーストもありますし)
このシャインでテイマーを複数貼るというプレイが進化したターンに殴るというということにもつながるということです。
そもそもですが、全環境の環境デッキの青絆デッキで証明されたことですが、最後の詰めにハイブリット体を使用することが理にかなっていることは前回の環境で証明されたかと思います。
つまり、後半余ったテイマーをハイブリット体にして打点に変えることもできるようになったので
ビート力は格段に上がりました。
「テイマーを複数投入必須なデッキ構築制限によるデッキスロット不足」
シャインデッキの一番の問題点かもしれません。
ところが、今回
盾からサーチできるテイマーが増えました。
(十闘士とハイブリット体限定ですが)
これにより、デッキに入れるシャイン以外のデジモンの数を大幅に削減できました。
さらに進化ラインが、後半打点になったり
リカバリー要員になったりと
各々、進化ライン以外の使い方もできるので前までスロット不足でデッキに入れれなかったギミックも入れることが出来ました。
つまり、ハイブリットラインが一人2役、3役にもなるってことです。
「セキュコン環境におけるデッキ切れ負け」
黄色のセキュコンは、進化時1ドローやリカバリーによって
デッキの枚数は、がちがちに固めたセキュコンに比べ少なくなりがちでした。(よく対戦でもLOまで粘られているのをよく見ます)
今回、こんなカードが出ました。
手札かトラッシュからテイマーかハイブリット体を10枚戻したら、テイマーから進化できるカードです。
これにより、トラッシュに落ちたハイブリット体とかもデッキにもどしてデッキが回復できます。
(しかも、最低ガイアフォースついています)
手札に余ったテイマーなどを戻してもいいので、
テイマーが多く入っているこのデッキだと相性抜群です。
このカードにより、シャインの長期戦を可能にしたのです。
おまけにこいつ一枚で3チェックできます。
(割と7コストぐらいなら平気で確保できるので進化したターンに殴れます)
打点の確保にもなっています。
いかがでしたでしょうか?
まだまだ、ご紹介したいデッキがたくさんあるのでこれから発売日までの間でもたくさん紹介していきたいと思います。