![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102839107/rectangle_large_type_2_e4efab68a7cfebcc2725bb874f530f2a.png?width=1200)
【現地インタビュー】LOOBの活動を振り返って~卒業おめでとう~
こんにちは!国内インターン4期生のやすばっちです🐢
LOOB現地事務局「Online Interaction(オンライン交流)」部門のプログラムマネージャーとして、活動してきたスタッフ2人へ活動を振り返ってもらいました🎤
インタビューに応じてくれたJoyさんとAnnさん
![](https://assets.st-note.com/img/1681297962568-0lxRSXkcUa.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681298000756-VYHctdXh2t.png)
(以下、インタビューした内容を日本語に訳して記載しております。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①まずは、自己紹介をお願いします
Joyさん:オンライン交流プログラムやSDGs AcademiaのプログラムマネージャーとしてLOOBで働いているJoyです。
持続可能性についてユースに学びを深めてもらい、SDGsリーダーを育成しているLOOBの考えに賛同しています。
空き時間にはカフェに行ったりジムに行ったりするのが大好きです。
Annさん:私はNGO LOOBでオンライン交流プログラムのシニアプログラムオフィサーとして働いています。空き時間には本を読んだり何かを執筆することを楽しんでます。
②2人は数年間LOOBの現地スタッフとして活動していますが、始めたきっかけはなんでしたか?
Joyさん:私は前職で幸恵さん(NGO LOOB創設者)と知り合い、そのプログラムが終わった後にNGO LOOBで仕事を始めないかとお誘いを受けました。
幸恵さんやLOOBで働くスタッフが楽しそうに仕事をしていたので、喜んで一緒に働くことにしました。
Annさん:私はNGO LOOBでスタッフとして働く前は、ボランティアとして数カ月活動し、その後Youth Initiative Programをきっかけにインターン生になり、六か月間活動しました。そしてLOOBが求人を行っていると知ってすぐに応募しスタッフとして働くようになりました。
③LOOBで具体的にどのようなことをしていましたか?
Joyさん:基本的に私はAnnさんと一緒に仕事を行っており、オンライン交流プログラムとSDGs Academiaの管理を行っています。
Annさん:私がLOOBでスタッフとして働き始めた際は、Joyさんとともにオンラインプログラムで仕事をするアシスタントプログラムマネージャーでした。
最近ではコミュニティ開発や対面プログラムなどの異なる分野でも皆さんと働いています。また会計などの事務的な仕事も担っています。
④印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
Joyさん:私はこの3月でLOOBを卒業します。振り返るとLOOBで行ったすべてのプログラムが、それが対面にしろオンラインにしろ、本当に印象的でした。
私たちフィリピン人スタッフ、日本人スタッフ、日比のインターン生が共に働き、ユースへ力を与えるプログラムを作成することは本当にやりがいがあります。
Annさん:NGO LOOBで働き始めたころの思い出はとてもたくさんあり、どれも記憶に残っています。多くのアクティビティを通して、国際的な視点を持つ学生たちや日本人の学生たちと会えたこと。
またコミュニティの発展を私たちの街で実現することなど、とても多くのことを経験しました。これらのプログラムを通して多くの才能あるユースたちとともに仕事が出来たことなど、私にとってはすべての瞬間が印象的です。
⑤LOOBの活動を通じて数年間の活動で学んだことは?
Joyさん:本当にたくさんのことを学びましたが、なかでもサービス精神、純粋な友達関係、意思決定能力の向上、そしてSDGsや持続可能性についてとても深く学べたと思います。
Annさん:プログラムにおいて難しい課題に対面した際、どのようにして時間やタスクを管理すればいのかを学びました。フィリピンと日本の文化の違いも学べましたよ。
⑥最後に、このブログを読んでくれている人にメッセージをお願いします!
Joyさん:こんにちは!この記事を読んでいる皆さんには、SDGsについての知識を深め、ぜひその目標達成に貢献していただきたいです。
SDGsに関する知識を深めたい、発展途上国の社会問題を学びたい、英会話を上達させたい、フィリピンの文化を学びたい、友達を見つけたいなど、このような願望がある方は、LOOBのプログラムに参加してくださいね♪
Annさん:皆さんこんにちは!この記事を読んでいる皆さんが、目標に向かう旅の途中でどんな困難に直面しても、夢の目的地に到着するまで前進し続けることを忘れないでください。
そしてあなたの成功を妨げるものに惑わされず、進み続けて下さい。いい一日をお過ごしくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
インタビューに協力してくれた、Joyさん、Annさん、ありがとうございました!
Joyさんは、今年の3月でLOOBをご卒業されました。本当にお疲れさまでした!!
⑦関係リンク
現在2023春夏の現地プログラム参加者を募集中です!
●English and Social Action Program
https://www.loobinc.com/esap.html
●LOOBのアップサイクルプロジェクトはこちらからチェックいただけます☺
https://www.loobinc.com/fairtrade.html
次回の投稿もお楽しみに◎
*****************
▼LOOB JAPAN公式SNS▼
☆Instagram
https://www.instagram.com/loobinc/
☆Twitter
https://mobile.twitter.com/loobinc
☆Facebook
https://m.facebook.com/loobjapan/
☆note
https://note.com/loob
▼LOOB JAPANインターンSNS▼
☆Instagram
https://www.instagram.com/loob_intern.jp/
SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています!
ぜひぜひフォローお待ちしております♪