【体験談】フィリピン人ユースと交流してみた!~SDGs Academia PLUS vol.4~
こんにちは!そして初めまして☺️
5期生後期インターンのれんです!
2023年12月に行われたSDGs Academia PLUSに初めて参加して来ました❤️🔥
今回は、12月のSDGs Academia PLUSについて、私が参加した感想と一緒にお届けします♪
●前回の様子はこちら:https://note.com/loob/n/n6fc498b8809d
1.SDGs Academia PLUSとは?
SDGs Academia PLUSとは、元々SDGs Academiaにご参加いただいた参加者を対象に実施していたプログラムです。2023年秋よりリニューアル✨
現地のフィリピン人インターン生と日本人インターン生の関わりを増やし、絆を深め、これからのLOOBをより活性化させていくためのオンライン交流会に生まれ変わりました。
夏のプログラムを通してLOOBとご縁があった皆さんにフィリピン人ユースと継続して関係を維持できるように楽しい企画をたくさん用意しています!
前回のSDGs Academia PULSでは、自分たちの「学校」をテーマに、学んでいることや放課後の過ごし方について、フィリピン人ユースたちと語り合ったそうですよ☺️
12月のプログラムは、季節のイベント クリスマス と 新年 をテーマにフィリピン人ユースたちと交流しました🎄
2.今月のプログラム内容ーSDGs Academia PLUSー
1.アイスブレーカーゲーム
まず初めは自己紹介も兼ねてアイスブレイカーゲームを行いました💓今回は最近あった良いこと・新しいことを共有しました。
フィリピンの看護師免許試験に合格したというとてもおめでたいニュースを共有してくれたユースや、Tiktokで見つけた日本語の曲を聞いていると教えてくれたユースも😳 私自身、大学三年生で就職活動をする時期なので、看護師免許試験に合格して夢を叶えたユースの話を聞き、自分も頑張ろうと刺激をもらいました✨
最初は初めての参加だったこともあり緊張していましたが、アイスブレイカーゲームで緊張をほぐすことができてとても良かったです😊
2.フィリピン人ユースによる活動報告
活動報告では、現地で開催されたコミュニティ図書館プログラムやGREEN VOLUNTEERについての報告をしてくれました😊
今回のコミュニティ図書館プログラムでは、SDGsの目標2「飢餓をゼロに」について子どもたちと学んだそう。
農家の重要性、食糧生産、家庭でできる食料廃棄の減らし方についての動画を見て、「食べきれない量の食料を無駄に買うべきではない」と言っていました。
他の子どもたちは、食べきれなかったらお母さんにあげるそうですが、それも一つの食料廃棄削減の方法だとみんなで笑いあっていたようです☺️私も普段自分で買い物をするので、食べきれない量の食材は買わないように意識してみようと思いました💡
GREEN VOLUNTEERでは、ナビサタン・ナショナル・ハイスクールにおいてZWAP(Zero Waste Adovocacy Project)が行われました!
固形廃棄物管理に関するレクチャーやその問題解決に向けたアイディアを共有し、日本とフィリピンの類似点を導き出し、互いの実践に関する理解を深めたそうです❤️
3.グループでのお話タイム
フィリピン人ユースからの報告の後は、季節のイベントについてお話しました。クリスマスや新年の過ごし方やそれぞれの国で一番人気のあるイベントは何か、などを共有しました🎁🌟
フィリピンでは、クリスマスと新年はとても重要だそうで、パーティーを開いたり、花火を見たりするそうです!また、子どもたちへの寄付などチャリティ活動がたくさん行われるそうですよ!
毎年新年へのカウントダウンの後に、ジャンプすると言っていたユースもいました。日本でも新年になる瞬間にジャンプすることがありますよね!日本とフィリピンの共通点も見つけることができて嬉しくなりました🤭
LOOBのあるパナイ島で有名なイベントは、毎年1月の第4週末に行われるDinagyang(ディナギャン)というお祭りだそうです!初めて聞いたので、実際にイロイロに行って見てみたくなりました🤩
3.参加した感想ーSDGs Academia PLUSー
初めてSDGs Academia PLUSに参加して、とても楽しい時間を過ごすことができました!私は、英語が得意ではないので最初はとても不安でしたが、チャットを使って通訳してくれたり、簡単に単語を言うだけでもユースたちが理解してくれたりして、会話をすることができたので、安心して話すことができました😊
今回が初めてフィリピン人ユースと話す機会だったのですが、安心して、そして楽しく参加することができたので、英語に自信が無い方でも、是非勇気を出して挑戦してみて欲しいです🥰 LOOBでは、様々な形でフィリピン人ユースと交流できる機会があります気になった方は是非、SNSやホームページ、activoをチェックしてみて下さい‼️
1月以降にもSDGs Academia PLUSが開催されるので、気になった方は是非SNSをご覧いただけると嬉しいです☺️
●募集中のプログラム●
https://loobinc.com/program/
●歳末基金:ちょこっと寄付●
https://loobinc.com/giving.html
●オンラインでユースと交流しよう!SDGsアカデミア●
https://loobinc.com/program/sdgsacademia/
*****************
▼LOOB JAPAN公式SNS▼
☆Instagram
https://www.instagram.com/loobinc/
☆Twitter
https://mobile.twitter.com/loobinc
☆Facebook
https://m.facebook.com/loobjapan/
☆note
https://note.com/loob
▼LOOB JAPANインターンSNS▼
☆Instagram
https://www.instagram.com/loobjapan.studytour03/?hl=ja
SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています!
ぜひぜひフォローお待ちしております♪