
Photo by
fug
九十九おりのラブマイセルフ、いいわね……
知っている人は知っている。九十九おりさんのラブマイセルフがめっちゃええという事を。
今回は9月19日投稿の九十九おり『ラブマイセルフ』についてやんややんや書くよ。
ラブマイセルフ、現代の女の子の憂鬱を変にひねくらず、聞き手を煽らず淡々と素直に歌ってて聴きやすい。これが初作詞なのだそうですが、細かくメロやリズムを掴みつつ、ひらがなカタカナ英語の音の散りばめ方もすごく綺麗でこれまた聴きやすい。そんな聴きやすいボーカルでありながら、重たいキックに併せて繰り出されるkawaiiボーカル、癖になるわね……。
九十九おりさん、歌ってみたも色々投稿されているんですが、くじらの『ねむるまち』を歌われていた時ハマってるな~と思っていたのでオリ曲でこの雰囲気の曲を持ってきているの「ソレ!!」となってしまいました。
他の歌みたでwotakuの『ホロン』もカバーしてるんですが、こちらはピコピコ音と重ためのキックにウィスパーな歌声が映えていて素晴らしいですわよね。
あとラブマイセルフの好きポイントは九十九おりさんのウィスパーな歌声のパワーが存分に発揮されてるとこですね。ブレスの処理ヤバすぎる。高い音でも低い音でも作品の淡い感じを引き立てて最高です。エイヨ!!
まとめ
それまでのボーカル作品で出てたその人の良さが
存分に発揮されてるオリ曲っていいよね!!!!!
ええなと思ったらTwitterのフォローとチャンネル登録よろしく。
【投稿】
— 九十九おり🍓🍼@オリ曲投稿 (@ori9109) September 19, 2021
オリジナル曲「ラブマイセルフ」を作りました。
生きてるだけで大変だなあって曲です。
自分を好きになるのって難しい。
Full↓↓https://t.co/cYatzYCi6b#オリジナル曲#Vtuber#九十九おり#ラブマイセルフ pic.twitter.com/0RcCDiGAqB