見出し画像

【#41】ほぼ日刊オススメV音楽

紅蓮華/LiSA【桜あおい】

 本日デビューの新人V桜あおいさんの『紅蓮華』を紹介。
 ハイトーンの力強さや太さがはっきりと見えてしまう紅蓮華ですが、桜さんはただ力強いだけではなく声の太さで緩急をつけてくるのが珍しいですね。『打ちのめされて』の『め』の音も力強いサビの中で更にアクセントが効いていて最高ですね。プラスしてABメロの抜け感が特徴的。これからどんな曲を歌っていかれるのか楽しみです。ぜひ、チェックを。

オートファジー【Vsinger/musica】

 Vsingerのmusicaさんが柊キライさんの『オートファジー』をカバー。
 冒頭の『ばからしい』のところ、低音でも深い歌声がたまりませんね。エフェクトが入っても声が軽くならないの凄いですよね。しっかり『ハロー』や『し 君 君』を入れていかないとダレる曲なんですが、そんなことは一切感じさせないの流石だなと思います。MVの演出も最後まで集中力をキレさせないかつ曲の緩急に沿った構成になっていますのでぜひ。

超ギガプリン3.0の歌/全部ぽち【多重録音で歌ってみた】

 ヤクブーツ絶対ダメのころねぽちさんが新しい電子ドラック『超ギガプリン3.0』を開発。聴くと脳みそがバケツプリンを作ることしか考えられなくなりますね。後半、意図的にリズムをずらしてきたり、謎のリバーブが効いてるところなんか痺れますよね。ぜひ、ループ再生にして"でがい”プリンを堪能してください。


おわりに

 今日は新人さん紹介しております。桜あおいさんは今日デビューでYoutubeにも一本目の投稿でしたがベタ踏みアクセルではないサビと最初の抜け感が紅蓮華では新鮮だったので紹介しています。Twitterで投稿されていた蝶々結びが投稿されておりそちらも声の太い細いが素晴らしい切り替えだったのでこれからの選曲が楽しみです。

 musicaさんは別のnoteで何回か取り上げていますね。パワーを出そうと思えばエゲツないストレートを放ってくるVsingerさんです。しかし、パワーに甘えない表現への探求心がmusicaさんの魅力かなとも思います。芯のある歌声とより深まっていく歌唱力に今後も注目していきたいですね。

 ころねぽちさんも何回も紹介していますが、多重録音は今回が初めての紹介ですかね。多重録音なんですが、一番のウリが多重録音という点ではなく曲の中毒性というのがころねぽちさんの素晴らしいところですよね。ヤクブーツをやめろでもそうでしたが言葉のタイミングを意図的にずらしたり、しつこいくらいのループ構成といい、ほんとに人の心を弄ぶのがお得意です。毎度、翻弄され続けております。しばらくはプリンが頭から離れてくれそうにありません。劇薬がほしい方はヤクブツとプリンを同時再生するといい感じに何も考えられなくなります。

 長くなりましたが今日はここまで。良い週末を!!

いいなと思ったら応援しよう!