![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59192269/rectangle_large_type_2_04fa7f8d8dc9b6b4ac81d35f7e751131.png?width=1200)
<京都のコンサル社長の徒然草 夏休み特別編>⑨ 北海道とハーレーと葉巻とパイプとバーとラフロイグ
ー 戦略開発から実践プラン作成・実行支援まで ー
<九州・京都・大阪・関西・名古屋・東京・全国対応>
京都大阪の”戦略経営”実践ビジネスコンサルティングの
ロング ラスティング ライン3L
代表 福住和久
北海道11日目。 8月13日 金曜日。
さーっどうする。
今日帰るか?
天気予報を見る。 南の函館方面はどうやら天気があまりよくない。
今回6回目の北海道なので天気の良い日しか走りたくないととてもわがままな気持ちで過ごして来た。
京都の今晩の小樽発のフェリーで帰ることにした。
気がかりは、本州。特に西日本が大変な豪雨に襲われているという事。
京都の北部の舞鶴港から家までやく90km。 晴れていればなんてことない距離だけども自分の場合幾つかのバリアがある。
前輪が減っている(すぐにでも交換したい)
夜
雨
ジェットヘルのため”サングラス”着用が必要
つまり夜滑りやすい高速道路を雨で前が見えない中、サングラスをかけて走らなければならないと言う何十苦だろうか????
しかし、週間天気予報でも近畿・京都。いや本州すべてがこの先ずっと雨、雨、雨。
いつ変えてっても同じなので帰ろう。
17日には会議が入っている。
その前に、積丹半島に行ってきた。
天気は素晴らしく良く、初めて晴れた神威岬を見た。
お盆でもあり凄い人で例年、僕とあと何人かのライダーしかいないあの光景が信じられなかった。
時間がたくさんあるので 岬の温泉積丹 と言う温泉でゆっくり過ごす。
もしかしたらここ一度着たことあるかもしれない。
別の時には熊の湯と言うところにいったが、あそこは本当に秘湯と呼ぶのに相応しかった。
しかし、今年はいくら時間があってみ熊の湯には行かない。
クマが怖いからだ。
ここにいなければどこにいる
と言うぐらい熊が出そうな道を走って熊がいそうな場所の温泉である。
夕方小樽港に着き出航の23:30まで退屈に過ごした。
フェリーに乗っても退屈だけども。。。。。。
そう言う訳で今回の北海道ツーリングは終了。
8月1日に小樽を出航し、8月14日に京都に着く。ちょうど2週間の旅だ。
計算すると
2日フェリー
2日雨で停滞
2日曇りで寒く
7日がど快晴!
今までで一番天気に恵まれたと言える。
また、来年の今頃
北海道とハーレーと葉巻とパイプとバーとラフロイグ!
京都のコンサル社長の徒然草>記事一覧
ビジネス・経営・起業のご相談は
中小企業・個人企業専門
ー 戦略開発から実践プラン作成・実行支援まで ー
<九州・京都・大阪・関西・名古屋・東京・全国対応>
京都・大阪の”戦略経営”実践ビジネスコンサルティングの
ロング ラスティング ライン3L まで