見出し画像

【駆け出しエンジニア】今まで作ったアプリの振り返り

こんにちは、ナツノオワリです。

今回は、1月末に仕事を辞め独立する前に、いままで仕事の傍ら作ってきたアプリの振り返りをしたいと思います。


①ラジオリスナーアプリ

初めて作ったアプリです。SwiftUIで作りました。趣味の「ラジオへのメール投稿」から着想を得て作りました。幸運なことに、Xでのポストが少しバズり(2300いいね)、1000人以上の方にダウンロードしていただきました。

初めてにして、渾身のアプリだったと思っています。しかし、完成から数年後、開発者としてあるまじき「バックアップをとっていない中でのデータ消去」を行なってしまい、2度と更新できなくなってしまいました。

②EVER GREE -翠玉の耳飾り-

unityを使って作った音ゲーです。ドット絵を使ったゲーム作りが趣味なので、それを活かして作りました。合計10ダウンロード程度しかされていませんが、とりあえずゲームをAppStoreに出せたということだけで満足しています。

ゲーム画面はこんな感じ

③ラジオリスナーアプリ2

「ラジオリスナーアプリ」のデータを消去してしまったことから、ならば2を作ろうということで作成しました。この頃には独立しての個人開発を見据えていたため、Flutterを使ってandroidにも対応できるように制作しました。

前作の「ラジオリスナーアプリ」のようにはXでのポストがバズることもなく、まだ100ダウンロード程度しかされていません。しかし、初めて広告をつけ、収益が出たという点で思い出のアプリです。今後もちまちまとアップデートしていければと思っています。

④参考書簡単シンプル管理

独立を決意した後に作ったアプリです。素早く、シンプルに、有用なアプリを作ることを目標に、5日間ほどで完成させました。アプリの審査で何度もリジェクトを食らってしまい、結果リリースまで3週間ほどかかってしまいましたが、短期間で集中してアプリを開発する経験ができたので良かったです。


以上、いままでに開発した4つのアプリの振り返りでした。まだまだ数が少なく、クオリティも高くはないですが、自分の力でアプリを完成させてこれたことに達成感を感じています。

これから10個、20個と自分のアプリを積み重ね、ゆくゆくはアプリの収益だけで食っていきたいです。そのためには、どうやったらたくさんダウンロードされるのか、どうやったらたくさん使われるのか、どうやったら課金されるのか、という課題を解決しなければなりません。

そのためにも、仕事を辞めて独立してからは、一日中アプリのことを考え続ける日々を送りたいと思っています。

読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!