見出し画像

(発達障害)部屋が散らかったまま、12月まで来てしまった

おはようございます。リョウです。
今日は部屋が散らかったまま、片付けるだけの気力がわかないこと、来年の3月以降(前の記事で言った現職の契約終了以降)はどうするのかについて話していきます。

まず部屋が散らかったままの状態。写真は6月末に取ったものですが、今はこれの10倍以上散らかっています。ADHDの特性と日々の不安感が重なっているからか、物凄く汚いまま放置しています。
また、最近気づいたのですが私はパソコンでゲームするのが趣味ですが、こういった不安定時期って新しいゲームをやる気が起きないんですよね
古い同じゲームをひたすらに繰り返しやっているという何にも前進しないことを延々とやっています。
音楽も同じ曲をリピートしまくっている気がします。

また来年の3月以降の事ですが、実はまだ今の職場から正式な契約終了の話は出てきていないため、大きな動きはできていません。ひとまず就労移行や障害者枠の転職エージェントを使う気でいます。
次も技術職、または技能職を目指す予定です。しかしどうやら周りのサイトを見ていると事務職が圧倒的に多いので、私は事務職を目指す方に舵を切るべきか悩んでいます。

就労移行はdodaチャレンジなどと連携しているミラトレ、atgpジョブトレ、チャレンジドアソウ、LITALICOなど、この4つを考えています。求人の多さ的にatgpかミラトレのどっちかかなぁ….と少し考えています。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
ではまた次の記事で。

リョウ



いいなと思ったら応援しよう!