クロスビーとナビ その1
クロスビーのナビの精度向上の話です。
私のクロスビーはメーカーオプションの「全方位モニター用カメラパッケージ」が装着されています。
このオプションにGPSアンテナも含まれています。
以前からディーラーオプションでつけたナビくんの林道での精度の低さが気になっていました。
林道を通ってアマチュア無線の移動運用地点に行くと いつもナビくんは道をトレースできず道から外れて迷子になっています。
林道自体はナビくんには表示されます、地図にない林道というわけではありません。
林道で木が覆いかぶさるように生えているとすぐに迷子になり、よく愚痴をこぼしていました。
町中で道を1本間違えて曲がってもなんとかなるけど、林道で1本まちがえると本当に迷子になるよねって。
今回、整備で自動車屋さんにクロスビーを預けた際に 代車でモコを借りました。
いつもは代車とてリースしているイースなどを借りるのですが、これにはナビが付いていません。
多分今回は下取りしたクルマです。
2016年生産終了ですが、かなり初期の車両で、新東名もないような古いナビがついていました。
このモコでいつものアマチュア無線の移動運用地点に行きました。
モコのナビは林道もきれいにトレースして、迷子にならずピッタリ合っています。
この古いナビにクロスビーのナビは精度で負けました。
気にはなっていたとはいえ、かなりショックです。
今更ですが、対策を考えて見たいと思います。
(ああ、前提が長い)
桑谷展望園地でのナビくんのGPS衛星の測位状況。
オレンジの4個で測位、黄色の0個は一応受信している数。
あれだけ開けたところで4個かぁ。
改めて取説を読んでみると
試しにダッシュボードにUSB-GPSレシーバー(GR-7BN)を置いて、パソコンでデータを見てみる。
7つの衛星が見えています、確実にこちらのほうが優位です。
アンテナが違うだけでなく、受信しているICとかも違うので、単純比較はできないのですが・・。
ダッシュボードに外部アンテナを置いたほうが良いような気がしてしょうがない。
ちなみに 新しいUSB-GPSレシーバー(BU-353N5)をルーフに設置して、パソコンでデータを見てみる。
9個のGPSと、5個の他の衛星(みちびきなど)が見えます。
クロスビーのナビくんの説明書には 明確な仕様が書いてないが、GPS衛星のみの受信と思われる。
USB-GPSレシーバーは以下の2個を持っています。
GR-7BN: 2022年11月購入 参考価格2380円
BU-353N5: 2024年12月購入 参考価格7280円
ナビ本体というより、アンテナの感度の問題と思われます。
で、amazonで中華の「mrici GPSアンテナ」参考価格1400円を購入しました。
カロッツェリアの純正外部アンテナは5500円するようで1/3以下の価格です。
--- その2に続く ---