見出し画像

初のラブコメ作品の二次小説

 

 2作品目にてついに評価がつきUA数も1万を越えることに成功した僕。

 今回は3作品目について書きたいと思います。



3作品目

 次に書いたのは家庭教師ヒットマンREBORN!とニセコイとのクロスオーバー作品。タイトルは「マフィアの十代目とヤクザの2代目」です。これもまた削除しているので、現在はありません。

 またREBORNとのクロスオーバー作品かよ!って思うかもしれませんが、僕の書いている作品は基本的はREBORNとのクロスオーバー作品です。

 なぜREBORNとのクロスオーバーばかり書いているのかというと、REBORNは元々、ギャグ漫画として始まり、途中からバトル漫画に路線変更した漫画。つまりギャグ作品でもバトル作品でもクロスオーバーしやすい作品なんです。


ニセコイとは


ニセコイ1巻

引用元 https://a.media-amazon.com/images/I/71EXflKxkML._AC_UF894,1000_QL80_FMwebp_.jpg

 「ニセコイ」は、週間少年ジャンプにて連載していた、古味直志先生によるラブコメ漫画です。2011年から2016年まで「週刊少年ジャンプ」に連載され、アニメ化もされています。

 あらすじはヤクザの家系の跡取りである、主人公、一条楽とヒロインであるギャングの娘と桐崎千棘がお互いの組織の抗争を避ける為に、お互いの組織の父親から偽の恋人関係を強いられるところから物語がスタートします。


 そして楽には幼少期に将来を誓いあった少女がおり、この偽の恋人を続ける中で、楽は幼少期に将来を近いあった約束の少女を探し出そうとするも、複数の女性キャラクターが絡んでくるため、誰がその少女かが謎となって物語が進んでいきます。

 ニセコイはコメディ要素やラブストーリー、複雑な人間関係が描かれており、独特のキャラクター設定や笑いを含む展開が人気を博しました。

 単行本は全25巻。発行部数は1200万部を超えています。


この小説を書こうと思ったきっかけ

 ニセコイの主人公の一条楽とヒロインである桐崎千棘は裏社会の組織の血筋を引いています。

 そしてリボーンの主人公である沢田綱吉も世界最強のマフィアであるボンゴレファミリーのボスの血筋を引く者です。

 この共通点を知った僕はこう思いました。なんかいけるんじゃね?と思って書き始めたんです。(軽いノリですいません)


3作品目の成果

 3作品目。「マフィアの十代目とヤクザの二代目」ですがなんとUA数が10万を越えることに成功しました!!
 最終的なUA数は22万。評価もつきました!!

 そして一番の驚きはハーメルンの日間ランキングに入ることに成功しました!! しかもなんと順位は4位!! 何で!?

 ランキングに入っただけでも奇跡みたいなのに4位って……ハーメルンって1000作品もあるのに……


最後に

 3作品目。「マフィアの十代目ヤクザの二代目」。2作品目より明らかに成長することになりました。

 これによってまた僕は成長することができました。

 次回は4作品目のことについて書こうと思います。次回から書く作品は削除済みの作品ではないのでご安心下さい。

 削除済みの作品ばかりで「本当にこいつ、二次創作作家か? 削除したって言って本当は何もしてないんじゃね?」 と思った方もいるでしょうが、どうか温かい目で見守ってくれたら幸いです。


興味があったら覗いて下さい↓


X(旧Twitter)→https://twitter.com/husuikaduti

ハーメルン→https://syosetu.org/user/88671/




評価→https://syosetu.org/?mode=review&nid=340850



いいなと思ったら応援しよう!