見出し画像

ISQ9100のお話(16回)6章の品質マニュアルサンプル

それでは以下に6章のマニュアルサンプルを記述します。
本当はもっとシンプルに記述しても良さそうな気がしますが、JISQ9100の文書審査では品質マニュアル要求事項の記述が無いと指摘されるので、必ず全ての要求事項及び注記を網羅しておくと良いです。

6.計画
6.1 リスク及び機会への取組み
6.1.1 リスク及び機会の決定
品質マネジメントシステムの計画(仕組み)を策定するとき、当組織は、【4.1章 組織及びその状況の理解】に規定する課題及び本書【4.2章 利害関係者のニーズ及び期待の理解】に規定する要求事項を考慮し、次の事項に取り組む必要があるリスク及び機会を決定する(「内部・外部の課題、リスク及び機会」参照)。
a)品質マネジメントシステムが、その意図した成果を達成できることの確信を与える。
b)望ましい影響を増大する。
c)望ましくない影響を防止又は低減する。
d)継続的改善を達成する。

ここから先は

1,201字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?