![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153114182/rectangle_large_type_2_9cb75bef4f095b1c513589a558241b92.png?width=1200)
”TOEIC900点”に向けた戦略(アドバイスください🙇♂️)
現状の生活
こんにちは。8月中旬に院試が全て終了し、約2週間が経過しました。これまで、勉強漬けの日々を過ごしていた反動からか本当に何もせずに1日が終わってしまいます。
院試終了後に新たに始めたことして①noteの更新②YouTubeの投稿があります(下にチャンネルを貼りました)。これらは本当に息抜きでやっています。一方でTOEICに関しては10/12の試験の申し込みこそしたものの勉強したのは単語帳10ページほどのみです。我ながら酷すぎる生活です笑
現在は大学4年生の夏休みということで、今月末の中間発表以外に特に大事な予定はありません。現在は大体週5日ほどアルバイトをしていますが、夜のみなので何の言い訳にもなりません。。
☟是非登録お願いします🙇♂️
気持ちのリセット
「このままでは本当にまずい」そう思って本日は大きな本屋さんに行き参考書を新調しました。購入したのはこちらです。
濱崎潤之輔先生の本です。決め手はアマゾンの評価です。本屋さんに行って実際に色々な本を手に取りましたが、ほんとーーーーーーに違いがわからなかったので、Amazonでの口コミを見まくって決定しました。
「990点は無理だが、900点には到達できる」という口コミが多かったため、まさに求めていた本だ!となりました。
現状での計画
<9月中にやるべきこと>
・先ほど購入した本を1周すること
・今持っている単語帳を♾️周すること
<10月12日までにやるべきこと>
・新たに公式問題集を一冊購入し、2回分の模試を実施すること
ちなみに私が使っている単語帳は結構マイナーです。☟
語彙の難易度的には私には合っています。
おそらく、この計画で勉強を進めた暁には、確実に900点は超えられると確信しています。
最後に
”がんばれ自分🔥🔥”