![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157888860/rectangle_large_type_2_74a7f63997feea5e11bb5b05ecd6e2fd.png?width=1200)
ラジコンを再開 BHC-1組立①
このページはAmazonアソシエイトの広告を含みます。
ラジコン再開を決意し、LCレーシングのBHC-1を購入しました。
組立はどうだったのか書きます。プロポセットと充電器は手持ちの物があったのでそれを使用します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157889040/picture_pc_5f53edc8c02cb007c62e6720061d0109.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157889360/picture_pc_f513c30a995212cca5ed582a31fd3f09.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157889434/picture_pc_399afc5d9d13648503ca551dbd64af68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157889705/picture_pc_f2647b7457763382ce4f22478558cef8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157889925/picture_pc_74a54c4b0f6f8e4e67f7bfd4b79b49be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157890259/picture_pc_b074e12f1e01c81c931a69b7e63946bd.jpg?width=1200)
これらを準備し、先ずはRCメカの設定から始めます。プロポと受信機は10年位前の物ですが問題無くバインドしてペアリング設定できました。ここでサーボとESCを受信機に繋ぐのですが、
何と、コネクターのカバーが大きくてそのまま受信機に繋ぐ事ができない。
そこで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157891166/picture_pc_ea8e2f1ad957af71457d025b888fdb00.jpg?width=1200)
受信機カバーを切って、繋ぐ事ができました。ESCとモーターを繋いでプロポとのスロットルやブレーキ、バックの設定もESC付属の説明書が日本語では無いため、ネットで日本語の物を探してやったので時間が掛かりました。
メカの設定だけでも結構、時間が掛かり、初心者にも良い、というネットの評判に疑問符が付き始めました。
メカ類はプロポセット、モーター、ESC、バッテリーは購入必須。最近、Amazonを確認するとモーターがなぜか自分が購入したタイプがありませんでした。バッテリーは純正の在庫が復活してました。 プロポは最近は低価格品でも良品が有り問題無いと専門家が言ってましたのでこちらで大丈夫だと思います。