
八丈島サーフトリップ day2
朝から猛烈な雨で目が覚めました。
宿の朝食が7:30からでしたが5時には目が覚めていました
朝食後、チェックアウトして海へ
まずは昨日と同じ展望台へ波チェック

やはり風向きが東風に変わり、海面が騒ついているのがわかります。
しかも満潮で昨日程に波も割れていません。
とりあえず海岸へ

ローカルポイントもインサイドで多少割れているだけで微妙
風も強くなってきてすごい微妙…
がしかし、ここまで来て入らないのも、なんかもったいないので準備してタコスへ
昨日一緒に入っていた方々もすでに入っていました。

満潮で波が近くまで押し寄せてくるので、わりと危険です。
慎重に歩きました
波はやはり昨日程のクオリティも無くガタガタでしたが数本は走れる波もありました
飽きてしまい1時間位で上がりました
着替えて温泉へ

本日は『みはらしの湯』
晴れていればこんなに素晴らしいロケーションの温泉です。
こちらは有料温泉で500円とリーズナブル
続いてランチで名代一休庵さんへ

八丈島名産で明日葉のうどん
なんと麺にも明日葉が練り込まれており、緑色の麺となっております
天ぷらも美味しかったです。
夕方の便まで時間があったので、ドライブがてらいろいろ回ってみました。
小さな島なので簡単に一周出来てしまいます。
地元のスーパーに行ってみたり
アイスを食べたり
帰りのをパッキングしたり
写真を撮ったり
のんびり午後は過ごす事が出来ました。
そして最後の時間調整で立ち寄った海岸


目の前に八丈小島が見えます
ここに以前は人も住んでいたそうです。
海を眺めていると、海面からちょくちょく潮が吹き上げます。
クジラが八丈島周辺には沢山いるようです
カメラでずっと観察してしまいました。

なかなか見る事も出来ないので1人で感激していましたね。
そんなこんなでレンタカー返却の時間になり、空港へ送ってもらいました。
段々天気が悪くなり、霧も濃くなり飛行機が来るのか不安でしたがなんと着陸してくれました。
無事に羽田に到着して帰路につきました。
初めての八丈島サーフトリップは、この島の波の良さと、自然豊かな所がとても好きになりました。
確実にリピート確定です。
よく、千葉、宮崎、伊豆などには波が良いので行きますがやはり自分は島旅が、好きだと思いました。
ゆっくり過ごせる時間が心地よいですね。