工場のおっさん、初めての71再生でやる気スイッチON

どうも、工場のおっさんです!

前回の話で、僕が7月22日に再びYouTubeに挑戦し始めた話をしました。

顔出しも声出しもせずに、スマホと画像、テロップだけでなんとか1分の動画を作ってアップロードしたところ、1日目の再生回数がまさかの71回

いや~、あの瞬間は本当にびっくりしました。

4年前に惨敗したときの記憶があるだけに、「今回はちょっと違うかも?」と素直にやる気が湧いてきたんです。

でも、浮かれてばかりはいられません。再生回数は思ったより良かったけど、まだ登録者数はゼロ。

ここから本当に続けていけるのかどうか、次の動画が勝負どころだと思いました。

とはいえ、まだ何もかも手探り状態の初心者。どうしたらもっと視聴者に見てもらえるのか、まずは「動画を継続して投稿する」ことに全力を注ぐことにしました。

2本目の動画作り、再生数キープできるか?

とりあえず次の動画を早速作ろうと思い、テーマをどうするか考えました。

日常に役立つ雑学なら、内容が広がりやすいんじゃないかと考え、2本目は「意外と知られていない豆知識」にしてみることに。

これなら、誰でも気軽に見てもらえるし、ちょっとした話題にもなるかなと。

再生数をキープしたい気持ちはあるものの、何せ素人なので凝った編集はできません。

あまり深く考えずに、「とりあえず続けてみることが大事だ!」と思って、1本目と同じようなスライド形式で画像とテロップを配置。

ネットでネタを調べつつ、テロップの内容も少し工夫して、視聴者にわかりやすく伝わるように気を配りました。動画の長さは今回も1分ほど。

短いけど、やっぱり無理せず続けられる範囲でやっていくのが自分には合っている気がしました。

投稿後、2日目の驚きのリアクション

そして2本目の動画をYouTubeに投稿してみたところ…なんと、2日目の再生回数は905回


これには本当に驚きました。

1日目の71再生でも嬉しかったのに、今回はまさかの3桁どころか4桁近くです。

さらに、登録者数も10人になっていて、4年前とは違う手ごたえを感じました。


再生回数や登録者が増えてくると、動画作りにも少しずつ楽しさが出てきます。

でも、ここで満足してはダメだと思うので、次の目標は「登録者50人」に設定してみることにしました。

誰かが応援してくれている実感が湧くと、やる気がさらに高まりまね。

そして迎えた3日目、ドキドキしながらチャンネルをチェックしてみたら…なんと再生回数は3,007回に!

これにはさすがに「マジか?」と目を疑いました。


しかも登録者も18人になっていて、もうびっくり。


こんなシンプルなスライド動画でも、こんなに多くの人が見てくれるなんて、数日前の自分からは考えられない状況です。

嬉しさに背中を押されて、「よし、もう一本いってみるか!」と3本目の動画もさっそく投稿してみました。

内容は、前回に続いて身近な雑学をテーマにしたスライド動画です。

まだまだ手探りですが、とにかく投稿を続けることで少しずつでも成長できればと思い、今回も1分ほどの短めで仕上げました。

この3日目で感じたのは、「とにかく続けることが大事だな」ってことです。

僕の動画が特別すごいってわけじゃなくても、投稿し続けることでこうやって少しずつ見てもらえる可能性が広がっていくんだな、と実感しました。

もちろん運もあるかもしれませんが、それでも少しずつでも前に進んでいけば、いつか結果につながるのかもしれない、と希望が出てきました。

次回は、さらに再生数を伸ばすために、どんな工夫をしているか、試行錯誤の日々をお話ししますので、楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!