①戦術・組み立てについて(タイプ別)
こんにちは。
一匹狼の卓球コーチです。
今回の記事は戦術についてタイプ別に書いてみました。
皆さんが思ってるような記事になってるかは不明ですが参考になればいいかと思います。
まずは
○短いサーブ出してツッツキをしてガンガン両ハンド、オールフォアで振るタイプについて
○ レシーブ時にバックハンドよりで構えてるタイプについて(チキータを主に戦うタイプ)
①ストップができる場合
②できない
③台上が苦手
レシーブが思った通りに返せない
サーブが打たれる
①の場合、
両ハンドの対戦相手なら相手のミドルにストップした時にどちらを多く使うかによって送るコースが変わります。
バックハンドの場合ならフォア半面にストップと深いツッツキを混ぜると狙われにくくなります。
フォアハンドは逆ですね。
②の場合、
ストップが苦手ならツッツキの打点を変えたり流しやフリックを混ぜると相手も的を絞りにくいと思います。
コース取りは①と同じです。ストップできそうならたまに少し浮いてでもいいのですると効果的ですね。
この①②ができるだけでラリーは先手が取りやすくなります。
※オールフォアの戦型はストップ無理でしたらフォアに詰めることです。回り込みは極力させないことが大事です。たまに回り込みをさせることで意識を全面に向けることが全力で打たせないコツです。
※チキータが主な戦術だとフォア前、フォア、バックに深くこの3点を送り続けることが基本となります。
③の場合、自分が1番返しやすいレシーブでワンコースに固まらないことです。
③が1番重要で試合の場面でそのようなことになるのでまずは面の角度を変えずに真ん中に返すことです。次に打たれる前提で戻ってラリーでしのぐことです。返し方がわかってくるとコースをつくなりアレンジしてください。返し方がわからない時はとにかく真ん中です。
また、サーブが打たれてしまう場合は長さを少し長くする、低く出すなど工夫をしてみてください。意外に強く打たれることはなくなると思います。
返球の仕方ではないのか?と思われるんですが、
返球の仕方こそが戦術
になります。
○フットワークが上手いタイプ
①コースをつくのができる
②コースをつくのが苦手
③ラリーが苦手ですぐにミスをしてしまう、我慢ができない
①②の場合、
振り回すことはお勧めしません
なぜならフットワークが得意な分取れてしまうし調子が上がるからです。
できればミドルかバックに詰める、またはワンコース対前面の気持ちで試合をすることをオススメします。
足が動き出す前に勝つのが理想的です。
コースをつく場合は相手を確実に逆につける時だけです。
③の場合、点数を取る気持ちから
一本ずつ返すことに切り替えてください。
○下回転を下から上に振るタイプ
①ツッツキを深く送れる、ハーフロングのツッツキができる
②ストップとツッツキを織り交ぜれる
③ツッツキ自体苦手
①の場合、強くは打ってくるが持ち上げる動作しかできないので強打は出来る限り封じることができます。
①はできないけど②は出来る場合、相手が台から離れてるのか近いかによってストップかツッツキを選択できます。高度な技術がなくても工夫して相手を見る力があれば崩すことはできます。
③の場合は打たれないようにするよりも
どうぞ打ってきてください!
と言う気持ちでツッツキしてください。
ツッツキで崩すことはできないのなら次の打球、ブロックに専念する方が相手を崩すことができるからです。
1発タイプなら尚更、打たせてブロックして自滅させた方が勝手に崩れてくれます。
最初は打たれると思いますが徐々に目が慣れてブラックできるようになります。
怖がらずチャレンジしてみてください。
まだまだパターンはあるんですが一旦ここで区切ります。
参考になりましたか?
戦術は様々あると同様にオリジナルの戦術も作れます。
自分に合った戦術を見つけるのに努力を惜しまないでください。
では、次回続きを書きます。
一匹狼の卓球コーチでした。