レッスンをしていてよく思うこと
おはようございます。
一匹狼の卓球コーチです。
Twitterも開設して本格的になってきました。
レッスンを中心に指導をさせていただいてますが、レッスンを習いに来る人達に『ある共通点があるな』とよく思います。
それは上半身だけを意識することが多く、下半身が疎かになってる方がほとんどなんです。
卓球というスポーツはラケット競技なんですが、私は
『足が中心となる競技』
だと思ってます。
なぜ、そう思うのかというと、上半身ばかり一生懸命動かしていても、足の動かし方を知らないと、立ち位置から反対に来た時の適切な足の出し方、体の側に来た時の体の使い方を知ってる方と知らない方では動きのスムーズさや対応力が全く違うんですね。
また、足や体の使い方を先に指導した方が後からフォームを改善することできっちりと打てるようになることが多いです。
例えば、バック対バックで打ってて突然フォアにボールが飛んできた時に、
右利きの人は右足から動かしますか?左足から動かしますか?
左利きの人は左足からですか?右足からですか?
一歩動、二歩動
がありますがどちらですか?
足をどちらから動かすかによって動き方も変わってきます。
もっと細かく書くと膝から動かすのか、股関節から折り曲げてなのか、それとも爪先からなのか?
これだけでも選択肢が沢山あります。
この動かし方を知ってる指導者がどれだけ言語化してアドバイスができるのか?
残念ながら理解していない以前に動かし方さえ知らない人も沢山いるのが現状です…
足や体を適切に動かせないと返球ができないことはもちろんなんですが怪我を負うことになる恐れがあるんです。
球を追いかけるだけの不規則な足の使い方だけではつまずいて
足首を骨折
したり、よろめいて転倒した時に
手首を負傷…
最初は球を追いかけることに必死になりがちですが、球になれてくると自然と振れるようになります。
ただ、
足の使い方が1番難しい
と思ってます。
卓球に携わって21年目ですが適切な動き方ができてない方は何度も怪我をし、
最悪競技から離れてしまう方
を何人も見てきました…
スポーツ全般ですが自分に合った動き方をマスターすることが安全、安心して行えるのではないかと思います。
もちろん、実力向上にも繋がります。
あれこれ話しても習いにくる人は理解できているのか確認する必要もあるので、指導するにも順序というものがあり、大事だと常に感じてます。
①足を動かす
②体をストライクゾーンに持っていく ③打つ
を意識して練習や試合をしてもらえるとより良い球が打てるようになると思います。
なので足が中心となる競技だと私は感じました。
もちろん、上半身も大事なんですけどね。
余談ですが、
指導する方たち(アドバイスや助言する)はどこまで意識されてるのかこの記事を読まれてから指導者の発言や指導方法に目を向けて見ると面白いかと思います。
今日は少し難しい話をしましたがどうでしょうか?
気になることがあればコメントしていただけると対応させていただきます。
長々と読んでいただきありがとうございました。
一匹狼の卓球コーチ。