![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153325206/rectangle_large_type_2_a052b4d006e0430b7d610e6ebd8579ed.png?width=1200)
0からはじめる競馬
どうも、通りすがりのパチンカーです。
もうすぐ冬ですが、みなさんパチンコの状況は良いですか?
私はというと・・・もう・・・やってられない状況にまで陥っています。
とにかく当たらない。出玉が取れない。
そこにあるのは移動時間込で虚無というしかない無駄な時間と目減りするお金・・・。
回せば期待値は安いながらも出る台もある。あるけど、出玉を確保してはじめてそのラインに立てるんですけどそれすらままならない・・・。
こんな状況ではやっていられないと判断して一旦パチンコを封印して競馬を始める事にしました。
最初は誰もが初心者
私もそうですが、パチンコであれ競馬であれ最初は誰もが初心者です。
初めからパチンコ攻略出来た、競馬は全レース的中なんて完全に不可能です。
AIを持ってしても至難の業のことをもしそれが出来るならその人は人間ではないと自負しています。
だからこそ、1歩踏み出すことが必要なんです。
昔と今
いざやってみると時代なんだなって気付きましたね。
昔だと(今もですが)競馬新聞と鉛筆片手に競馬場や場外馬券場に通うというのが定説でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730765353-C8cEmhiQ9KjZoMGlJgwSnkIR.jpg?width=1200)
今はPCと端末と専用の銀行口座さえあれば自宅でもカフェでもパチンコ店でも予想して投票出来る。
![](https://assets.st-note.com/img/1730765444-v5EBujiTlPyUKG07Q4XR61zA.png?width=1200)
ただ、それをするにはまず登録をすることから始めます。
IPATの登録
はじめの一歩を踏むためまずはIPAT(ネット馬券)の登録が必要になります。
まずはJRA(日本中央競馬会)のHPにアクセスします。
そうするとこの画面になりますので
![](https://assets.st-note.com/img/1730762790-5h7CxBoUgzmDdWypPafHnN43.jpg?width=1200)
初心者マークの初めての方へのボタンをクリック。
開くと「即PAT」「A-PAT」「JRAダイレクト」という画面に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730763297-j4UaVkFbDYfxtWrL0H6QGwdc.jpg?width=1200)
「即PAT」「A-PAT」「JRAダイレクト」とは
即PAT
即PATは銀行口座引き落とし式で馬券が買えるシステムです。
総合的に見てもお持ちのスマートフォンやPCで月の投票金額は無制限ですが、その口座の範囲内で馬券が買えるシステムなので一般的にみてもこちらを強く勧めます。
後は競馬専用口座の用意はパチンコでも同じです。
間違っても生活口座や積立定期講座で投票しないように。
A‐PAT
即PATと基本的に変わりませんが、こちらは電話投票式になります。
はっきり言って手続き一つでも面倒なシステムです。
JRAダイレクト
こちらはクレジットカード決済のシステムで月10万円まで利用出来ます。
それ以外は即PATと同じです。
此処から先は文章で書くと文字数だけで膨大になるので手続きガイドのPDFを貼っておきます。
https://jra.jp/dento/soku/manual1/pdf/soku_kouza-guide_pc.pdf
1番のポイントは専用の銀行口座を作っておくこと。
パチンコでもそうですが、生活用とは別に作って家族や家庭生活に影響を与えないようにしましょう。
登録したら必ず「加入者番号」「暗証番号」「P-ARS番号」「INET-ID」は印刷して保管するかPC、スマートフォンのスクリーンショットを取っておいて保管は絶対行ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730765770-B6aEcHZUXbNsuv4Qp5nOKgqh.png?width=1200)
これらが終わってようやく扉の前まで到達です。
扉を開ける
IPAT(即PAT)に登録したら投票は出来るようになるので後は競馬のサイトです。
代表的なのは「net keiba」ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730766455-ik4poKOSNMgc1wmQsVyBe98t.jpg?width=1200)
ここなら天皇賞や有馬記念とかテレビでもよく聞き覚えがある競馬がありますが、そこでやっているのが中央競馬と呼ばれて他に地方競馬があります。
事前の登録は必要ですが、中央、地方のレースでのIPATでの投票購入は出来るようになります。
地方競馬特化だと「オッズパーク」もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730766798-WlX1VGLTEbYaFReK4gHyrjvk.jpg?width=1200)
オッズパークは私個人利用したことがないので詳細な説明ができないのとIPATは使えないのでここに関しては後日使ってみたいと思います。
とにかく当てる
極論ですが、パチンコだと店入ってふらっと打ってふらっと当てて後は球出して帰るだけなんですが、競馬だとここまでの手続きが必要になります。
ただ、以上の登録が終わると自宅でも出先でも出来るようになるのは非常に大きいです。
でも、競馬の良さを知る上では「とにかく当てる」これに尽きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730767805-WQzLD57eVwIfKhyuBZvRYca4.jpg)
投票金額なんて100円でもいいんですよ。少し頭使って「名前が面白い馬」だったり「武豊の馬」でもいいんですよ。
とにかく当てること。これが競馬の世界に入る1番のきっかけになります。
「オッズ」や「期待値計算」「予習復習」「分析」「予想」は面白味がわかってからでもいいんです。
まずは安くても当てること。
ここから泥沼に・・・失礼(汗)
競馬という面白さをわかってくると思います。
後、副次的にですけど、パチンコのように時間消費型の・・・ではないので結果が出る間は時間を有効活用出来るのは非常に大きなメリットですね。
パチンコだと長い時間拘束されてようやく・・・というパターンが多いですが、
競馬だと部屋掃除してる間にうまく行けば7桁なんてことがありますからね。
とにかくやってみて安くてもいいから当ててみる。これから始めましょう。